最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:141
総数:587243
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

6年生 朝の合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4連休明けの朝活動、学習発表会で歌う歌「明日という日が」の合唱練習を行いました。演技だけでなく、合唱の練習も大切にしながら進めています。歌声で気持ちを届けられるよう、がんばります。

情報モラル講座

 情報モラルに関する授業が3・4時間目にありました。クイズ等もあり、とても楽しそうに授業を受けていました。強い心と判断する心が大切だと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 9月21日(水)の予定

 明日は予定通り、校外学習を行います。しおりをよく読み、持ち物の確認をお願いします。下校時刻は15時30分です。

スーパー見学の様子(3学年)

画像1 画像1
 社会科の学習でスーパー見学に行ってきました。店長さんや店員さんの話を聴いたり、陳列されている商品の様子を見たりして、子どもたちは分かったことをたくさん記録していました。
 普段入ることができないバックヤードの見学では、倉庫や機械を見て、いつも買っている肉や野菜が機械や手作業で一つ一つ丁寧に用意されていることに驚きながら見ておりました。
 スーパーの方たちのご協力のおかげで、たくさんのことに気付くことができた学びの多い時間となりました。

二日目 野外炊飯その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 米の炊き方、カレーのつくり方、火のおこし方など今まで事前に調べたことをもとに、班で協力してつくりました。それぞれが力を発揮し、おいしいカレーライスができあがりました。

二日目野外炊飯その2

グループで違う味わいのカレーができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤー

画像1 画像1
 火の神から火の粉たちが決意の火をもらい、点火しました。おごそかな静かな雰囲気です。

一日目キャンプファイヤー

 1日目の最後は、キャンプファイヤーでした。火の神から「努力」「チャレンジ」「絆」「ステップアップ」の4つの火を授かりました。その後、各クラスからの出し物で大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

一日目お宝探しゲーム

グループで協力して、こどもの村にかくされている、お宝を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワイルド遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班のみんなとアイディアを出し合い、協力してブランコやターザンロープをつくって楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 振替休業日
2/7 1年図書館司書学校訪問
2/8 1年図書館司書学校訪問 3年跳び箱指導
2/9 3年跳び箱指導 4年音楽出前講座
2/10 読み聞かせ(低・ふたば・こばと・5年)

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

いじめ防止基本方針

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175