最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:113
総数:761848

4年生 みんなで鉄棒

業間の様子です。

今日は、みんなで鉄棒をしていました。
お互い技を教え合ったり、技ができるようになったら褒め合ったりしていて
みんなで頑張っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 初めてのコンパス

 今日は三時間しか授業は、ありませんでしたが、子供たちは集中して授業に取り組みました。特に、算数科ではコンパスに初めて触れました。綺麗な円をかくのに悪戦苦闘していました。これから、たくさん練習して上手になりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 あいさつスタンプラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日開催中のあいさつスタンプラリー。運営委員会の子供たちに聞いてみると、あいさつの声が少しずつ大きく、強くなってきたように感じているようです。

学習の様子(のぞみ級)

国語の学習の様子です。説明文を読んで馬のおもちゃを作ることができました。生活科でも動くおもちゃづくりがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習が早く終わったので…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室に寄って帰りました。読書の秋ですね。

6年生 トートバックを仕上げる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トートバックが完成しました。一人一人の目的に合ったトートバックです。

5年生 わくわくトレーニング

画像1 画像1
 火曜日のわくわくトレーニングはダンスです。
 みんなで体を動かしました。

4年生 もみじ

音楽の時間では、「もみじ」を歌いました。
上パートだけでなく、下パートにも分かれ歌いました。

山の紅葉を思い浮かべながら、素敵な歌声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ティーボール

 グラウンドのコンディションが悪く、今日は体育館での学習となりました。今日は、次の学習で行う「ティーボール」に親しみました。今日は、大きめのボールで思い切りボールを打ちました。バットでボールを打つ心地よさを体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 十二貫路用水

社会では、椎名道三がどのように用水を作ったのか学んでいます。

今日は、黒部市の昔の様子と今の様子を色塗りをして、比べました。
昔はなかった道路や鉄道があることや、家が増えたなどいろんなことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/6 委員会
2/9 PTA第2回全体役員会
2/11 建国記念の日
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019