最新更新日:2024/06/25
本日:count up43
昨日:158
総数:752233
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

5年 家庭科 エプロン作成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、脇の部分をミシンで縫う作業でした。みな、真剣に取り組んでいます。ひもを通す場所ですが、ミシンをかけた後、紐が通らなくて、縫い直しをする失敗もあったようです。

10月28日(金) ダンス発表会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 ミュージカルに取り組んでいる6年生。
 今日は、ダンスの中間発表会を行いました。
 今回のダンス動画を見返して、さらに改良しようとする子供たちに感動しました。

10月28日(金) みんなでつくり上げる喜び 3年生

画像1 画像1
 学びの発表会まで、あと2週間となりました。
 今日は、体育館で用具の位置や流れを確認しました。
 みんなで一つのものをつくり上げる喜びや楽しさを感じながら、活動を進めていきます。

10月27日(木) 九九の練習 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 九九の練習をがんばっています。友達と九九カード使って練習をしました。

10月27日(木) 学級集会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6時間目には、学級集会をしました。
 この集会は、国語科の「クラスみんなで決めるには」の学習で、「クラス力アップ」をめあてとしてどのような学級イベントをするかを話し合い、決めたものです。
 クラスみんなが楽しむことのできるような工夫がたくさん見られました。

10月27日(木) なかよしタイム 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよしタイムの一場面です。

10月26日(水) 第4回クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、第4回目のクラブ活動がありました。
 夢中になって活動に取り組んでいる様子が見られました。
 (今回の写真は左から、ダンスクラブ、コンピュータクラブ、なわとびクラブです。)

10月26日 今日の1年生

 体育科では、マット遊びに取り組んでいます。いろいろな転がり方や止まる動きをして、楽しんでいます。
 2組は、算数科で「かたちあそび」をしました。箱を積み上げてタワーにしたり、いろいろな形を作ったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月26日(水) 【理科】とじこめた空気と水 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4時間目の理科では、「とじこめた空気と水」の学習をしました。
 今回は、とじこめた空気を押すとどうなるのかを実際に確かめました。
 

5年 算数 学びを生かして

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科では、「平均」の学習を生かして、自分の歩幅の平均について調べました。10歩の距離を3回測定し、1歩の平均を計算します。これを使えば、歩いた歩数からおおよその距離を求めることができます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 朝のお話の会(3〜6年生)
2/8 委員会活動
2/11 建国記念の日
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752