最新更新日:2024/06/25
本日:count up11
昨日:88
総数:304236
寒江小学校のホームページへようこそ!

しょうたいじょうを もらいました(1ねんせい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の読書タイムに2年生さんが、「おもちゃランド」への素敵な招待状を持ってきてくれました。明日の3限に2年生さんが作ったおもちゃで遊ぶのが、楽しみです!

12月15日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ふくらぎのみぞれがけ、とろろ昆布和え、白菜鍋です。

【2年生】思い出の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、思い出に残っている出来事の絵を描きました。学校の行事やお祭り、サッカーの試合等、自分の思い出を振り返りながら描いていました。

【2年生】5年生によるスタンプラリー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ただスタンプが隠してあるでけでなく、部屋の中がお化け屋敷になっており、その中を進みながらスタンプを見付けるという場所もありました。
 とても楽しかったようで、スタンプラリーが終わった後もずっとその話でもちきりでした。素敵な企画を考えてくれた5年生さんに感謝です。

【2年生】5年生によるスタンプラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5年生さんが2年生のために企画してくださったスタンプラリーがありました。学習発表会が終わった頃から少しずつ準備を進めてくださっていたそうです。
 スタンプラリーは、学校のいろいろな場所に隠されたスタンプを見付けて集めていくという楽しいものでした。

5年生 2年生と仲良くなろう集会

 今日は、学級活動の時間に準備していた「2年生と仲良くなろう集会」を行いました。集会では、スタンプラリーとおばけやしきを組み合わせた企画をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、食パン(減)、牛乳、照り焼きチキン、枝豆サラダ、クリームスパゲッティ、パインアップルです。

4年生 書写 「書き初め練習」

 書き初め用紙を使って練習をはじめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手作りきなこを食べました 総合的な学習の時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで3年生は、大豆の栽培、収穫、選別をしてきました。そして今日は、収穫した大豆を使ってきなこ作りをしました。大豆と砂糖、塩の割合をグループごとに調整しながらオリジナルきなこを作ることができました。食べている子供たちも自然と笑顔になっています。

よみきかせ(1ねんせい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3限は、司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。今日はいつもと少し違い、紙芝居形式の読み聞かせだったので、子供たちはいつも以上に集中して話を聞いていました。
 図書室を利用し始めた頃は、どの本にしようかと、本を選ぶのに時間がかかっていましたが、今では、新しい本をすぐに手に取ったり、友達がおもしろそうに読んでいた本を選んだりするなど、短い時間で本を借り、読書し始める姿が見られます。とても素敵です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/8 学校運営協議会
感謝の集い
2/9 委員会活動
2/11 (祝)建国記念の日
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629