最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:58
総数:304407
寒江小学校のホームページへようこそ!

4年生 算数科 「垂直と平行を見つけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、四角形を構成する辺の学習をしています。学校の中で、垂直のなっているものや平行になっているものをたくさん見つけ、なぜ垂直や平行でなければいけないのか、友達と話し合いました。

ICT出前講座

画像1 画像1
 教育センターから講師を招き、教員対象のICT出前講座がありました。授業のみならず、校務の情報化が進んでいます。先生方も情報セキュリティを再確認しました。

キックベースボール 体育科(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育科の学習では、ベースボール型スポーツとしてキックベースボールをしています。守備も攻撃もチームで作戦を考えながら活動しています。

11月10日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ソフト麺の肉味噌、大学芋、花野菜サラダ、味付け小魚です。

てこの働き(6年生)

理科では、てこの働きについて学習しています。
実際にてこを使っておもりを持ち上げ、できるだけ小さい力で重い物を持ち上げるにはどのようにしたらよいか考えました。
実験を通して感じたことをもとに、支点、力点、作用点の言葉を使ってまとめることができました。



画像1 画像1
画像2 画像2

「いい歯の日」に歯科検診

 今年度2回目の歯科検診を行いました。今日は「いい歯の日」でもあり、自分の歯や口の健康について考える機会となりました。学校歯科医の中道先生より、歯茎の状態が心配な人が増えているので、丁寧な歯みがきやフッ素洗口を続けましょうと、アドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

せだいかんこうりゅうかつどう(1ねんせい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は寒江地区センターにお邪魔して、地域のお年寄りの方と一緒に、地域の企業の方のお話を聞いてきました。車のことについて、新しく知ったことがたくさんありました。最後には、お話のお礼にみんなで「さんぽ」を歌いました。
 帰るときに、地域の企業の方等から、いろいろなお土産をいただきました。本当にありがとうございました。お子さんに今日の世代間交流活動について、ご家庭で聞いてみてください。

11月8日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしの土佐煮、もやしのおひたし、豚肉の南蛮煮、バナナです。

4年生 「たすきリレー集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかなお天気のもと、たすきリレー集会がありました。どの子も、自分の担当する周数を力いっぱい走りました。

なかよしたすきリレー集会

 秋晴れの空の下、委員会主催による「なかよしたすきリレー集会」がありました。自分で決めた周数を最後まで走り切りたすきを渡す子供、「あと〇周だよ、がんばれ!」と応援する子供、素敵な姿が見られました。見に来てくださった方々ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/8 学校運営協議会
感謝の集い
2/9 委員会活動
2/11 (祝)建国記念の日
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629