最新更新日:2024/06/07
本日:count up166
昨日:203
総数:663742

6年生 図工 〇年後の自分☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しずつできあがってきました。自分のイメージする〇年後。イメージが具体的になってきました。

5年生「給食風景」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、「ビーフ・ストロガノフ」でした。子供たちにとっての人気メニューの1つですね。もりもり食べる子供たちでした。

1年生 帰りの会

画像1 画像1
 日直さんが大きな声で挨拶をしています。
 明日も元気に登校しましょう!

きれいに片付け(2年生)

画像1 画像1
 空いた時間に協力して並べてくれていました。けんだまがピシッと並んでいてかっこいいです。

スーホの白い馬(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、スーホの白い馬の学習がスタートしました。今日は、お話を聴いて感想を出し合いました。聴きながら、不思議に思ったところやびっくりしたところに印をつけていました。明日からは、登場人物の気持ちを考えてきます。

3年生 係活動

 「クラスのみんなに楽しんでもらいたい!」と、それぞれの係で企画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

 何の音かな?音符を階名で読めるように練習しています。
 最後は、お待ちかね、ツバメダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(月)今日の献立

・麦ごはん   ・牛乳   ・ビーフストロガノフ
・グリーンサラダ   ・フルーツミックス
・ポケットチーズ

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 今日も美味しく出来上がっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(月)朝の様子

 よい天気で、白岩川の川面も穏やかです・・・

 3月上旬の気候になるとの予報もあります。そのためか、子供たちは、元気で活動的です。
画像1 画像1

6日(月)満月の観察

 例年、極寒の2月上旬に「満月」を拝めるのは、とても珍しいです。
 2月の満月は「スノームーン」と呼ばれるそうです。
 しかも、今年一年(2023年)で、地球から最も遠い満月のため、「マイクロムーン」とも呼ばれるそうです。

 写真は、今日の未明(午前5時頃)に撮影したものです。
 今夜、雲がなさそうですので、夜空を見上げてみてはいかがでしょう。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
月間別行事予定
2/6 アクション週間(〜10日)
2/7 委員会活動(4年生見学)
2/10 SC来校
2/11 (祝)建国記念の日

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519