最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:163
総数:758434

2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
詩を書写しました。丁寧に気持ちを込めて書きました。

1年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ、緊張した様子が見られますが、視力検査や自己紹介、初めての名前等、いろいろな学習に元気に取り組んでいます。

1年生の給食時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の様子。

4月11日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、あじの竜田揚げ、よごし、五目みそ汁、牛乳 です。

今日から1年生の給食もスタートしました。

様子を見ていると先生の話をよく聞いてとてもスムーズに配膳していました。
食事中も黙食を守り、姿勢良く食べていたのが印象的でした。

初めての学校給食はどうだったでしょうか?
ぜひ感想を聞いてみてくださいね。

6年生50メートル走

画像1 画像1
画像2 画像2
 50メートル走の記録をとりました。気持ちの良い天気の中、一生懸命走る子供たちでした。月曜日は100メートル走に挑戦です!

いよいよ最高学年本格スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の6年生の学年目標は「考動(こうどう)」です。学校のため、仲間のため、そして自分のために、できることやすべきことを考えて、どんどん実行していけるといいなと思います。
 今朝は早速、委員会活動の仲間と集まり、自分たちがどのような学校をつくっていきたいか、話し合いました。がんばれ6年生!

4月8日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、いわしの梅煮、はりはりソテー、厚揚げの錦とじ です。

今日から令和4年度の給食が始まりました。子供たちだけではなく、職員も給食が始まるのを心待ちにしていました。
4月は、入学・進級お祝い献立やこどもの日献立がありますよ。楽しみにしていてくださいね。
今年度も安全・安心な給食を提供し、子供たちの心が豊かになるような給食を目指します。どうぞ宜しくお願い致します。

3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の目当てを決めたり、当番を話し合ったり、ゲームをしたりして親睦を深めています。

5年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい先生との学習が始まりました。みんな高学年としての自覚が芽生え始めています。

1年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下足箱の使い方やノートの書き方などを教えてもらいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 (祝)建国記念の日
2/13 委員会活動