最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:69
総数:756395

6年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
戦争の語り部の方を招いて、戦争についてお話をしていただきました。富山大空襲の様子や当時の生活などについての話を聞きました。子供たちは真剣に話を聞き、たくさんの質問をしていました。

1月26日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は、コッペパン、豚肉のハニーマスタードソースかけ、グリーンポテト、シンデレラポタージュ、ガラスのカクテル、牛乳 です。

【学校給食週間4日目】
今日の本は『シンデレラ』です。
シンデレラポタージュはかぼちゃの馬車をイメージしてかぼちゃを使いました。
ガラスの靴のキラキラした様子を表現した「ガラスのカクテル」はシロップの中にフルーツとゼリーを加えました。豚肉のハニーマスタードかけは一度でんぷんで揚げてから、ソースをからめました。ジューシーでとても美味しかったです。

3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボッチャに挑戦しました。とても盛り上がっていました。

6年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い出のオルゴール作りでは、オルゴールの蓋に彫刻をします。どんな絵柄がよいか考えています。

6年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
グループで調べたことを発表しています。

6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
録画したゲームの様子を見て、自分たちの動きを振り返ったり、作戦を考えたりしています。

5年生 学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種目別班に分かれて、動画を見て振り返ったり、話し合ったりしながら練習を重ねています。

4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面積を求める問題に挑戦しています。習熟度別のあるクラスでは、自分たちで難しい問題を作り合い、その問題に挑戦していました。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になってできるようになったことの発表の練習です。クロムブックに録画して見直しています。

2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
100を集めた数の学習中です。100を18集めた数はいくつになるか、具体物を使って考えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 (祝)建国記念の日
2/13 委員会活動