山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・授業風景

画像1 画像1
2月1日(水) 3限

2月も「授業を基本」にしながら、学習を進めていきます。

 (写真 上:1年3組 国語「少年の日の思い出」)
 (写真 下:1年4組 英語「過去のことを説明しよう」)
画像2 画像2

2月(如月)がスタートしました!

2月1日(水) 7:50

気温は3度、天気はくもり。
風が強く、体感温度はかなり寒いです。
このあと気温が上がりますが、天気は下り坂になるようです。

2月(如月)がスタートしました!

生徒が続々と登校してきました。(写真:上、中)
除雪当番も雪山を崩しています。(写真:下)

「逃げる2月」、今月もがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「行く月」から「逃げる月」へ!!

2月1日(水) 8:00

1月「行く月」が終わり、2月「逃げる月」へ……。
2月が「逃げる月」って言われていること、知っていましたか?
画像1 画像1

1月(睦月)が終わろうとしています!

画像1 画像1
   ▲3階から撮影した夕焼け

1月31日(火) 17:30

気温は2度、天気は晴れ。
今日の日の入りは17:15でした。

生徒のみなさん
1月を気持ちよく締めくくることができましたか?
夕焼けがすごくきれいでしたね。(写真)

明日から2月(如月)になります。
2月も頑張っていきましょう!

3年・まとめの学習プリント

1月31日(火) 1限

3年生の5教科は、まとめの学習プリントをすることが多くなりました。

 (写真 上:3年3組 英語)
 (写真 中:3年4組 社会)
 (写真 下」3年5組 理科)

いよいよ明後日2月2日(木)は、私立高校一般入試です。
少しでも実戦問題を解こうとする姿勢! さすが受検生ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・理科・回路の電流・電圧

1月31日(火) 1限

 2年3組の理科は、第2理科室で、回路の電流・電圧の測定実験をしていました。
 2種類の抵抗a,bを用いて、直列回路と並列回路をつくり、いろいろな場所の電流の大きさを測定したり、いろいろな区間の電圧の大きさを調べました。
 実験結果から、直列回路と並列回路の特徴を見つけることはできましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・国語・1月最後の授業

画像1 画像1
1月31日(火) 1限

あっという間に、1月最後の授業です。

 (写真 上:1年1組 国語「少年の思い出」)
 (写真 下:1年2組 国語「漢字の成り立ち」)

2月も「授業を大切に!」がんばりましょう!
画像2 画像2

除雪ありがとう!

1月31日(火) 8:00

 今朝の除雪当番は1年5組です。
 気温が低く、雪も固い中、一生懸命活動しました。
 今日もボランティアの生徒が除雪を手伝ってくれたので、玄関前がすっきりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回PTA役員会

1月30日(月) 19:00

 今年度最後のPTA役員会を行いました。
 各委員会から今年度の取組について報告し、来年度への見通しをもつことができました。
 PTAのみなさん、今年度も生徒のために活動してくださり、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談スタート!

1月30日(月) 16:00

今日(〜2月2日)から、教育相談がスタートしました。
担任の先生とゆったりと話す貴重な機会です。

 (写真 上:1年3組   中:2年2組   下:3年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394