最新更新日:2024/11/16 | |
本日:69
昨日:1178 総数:1180418 |
「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」3日目 アルビス グリーンモール店
7月6日(水)
上:商品の前出しをしています。 下:補充し終わった商品のカートをバックヤードに戻しに行く様子です。 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」3日目 アップルサンショウ栄町店
7月6日(水)
上:レジ打ちをしています。次々とお客さんが来られるので、大忙しです。 下:商品の補充をしています。 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」3日目
7月6日(水)
上:中田農園 花の出荷調整のため、余分なつぼみや葉を切り取っている様子です。 下:富山消防署 防護服の説明を聞いた後、防護服を着た消防士の方と記念写真を撮りました。 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」3日目 不二越病院
7月6日(水)
不二越病院内の薬局で活動しました。そこで、軟膏を容器に入れる作業を体験させてもらいました。また、様々な薬や点滴液について丁寧に説明をしてもらい、たくさんの知識を得ることができました。 7/6(水)放課後の寺子屋の様子「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」3日目 そば処 大庵
「そば処 大庵」では、開店準備や接客の仕事をしていました。
教えていただいたことやわからないことはすぐにメモを取り、積極的に活動を行っていました。 7/6(水)授業の様子
1−1は技術で、木材加工をしています。板材をのこぎりで切ったり、切断面をグラインダーで削り調整したりしています。みんな生き生きと実習に取り組んでいます。(写真上・中)
3−2は理科で、遺伝について学習しています。今回も、メンデル大川が登場しました。(写真下) 7/6(水)朝の寺子屋など
今日も多くの大中生が朝の寺子屋に集まり、自主学習に励みました。
また、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」で空き日になっている2年生が、学校で活動しています。 大中生、みんな顔晴っています! 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」2日目 富山消防署
消防士さんから、火災原因や火災調査の重要性、消火作業での役割分担等のお話を聞き、実際に火災調査の道具を見せていただきました。
「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」2日目 中尾清月堂
保護者サポーターの方の巡回後の感想です。
「商品がお客様の手に渡るまで、たくさんの工程があることを学ぶことができたようです。」 7/5(火)放課後の寺子屋の様子「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」2日目
7月5日(火)
上:瀬戸 大泉店 七夕コーナーのポップ作りをしていました。 下:富山市立山室児童館 花壇の草むしりをしていました。 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」2日目 アルビス グリーンモール店
店内にて、商品の品出しを行っている様子です。
カッターを用いて、多くの商品の中から、特定の商品を箱から出し、出した商品を棚へと運び、綺麗に並べていました。 声を掛け合いながら3人で協力し、熱心ながらも楽しそうに活動していました。 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」2日目
7月5日(火) ツクイ富山
利用者さんと談笑をしている様子です。 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」2日目
7月5日(火) 中尾清月堂
ロールケーキ作りや賞味期限のシール貼りをしていました。 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」2日目 トヨタ
応対マナーについて、研修を受けている様子です。
DVDを見ながら、身だしなみやお辞儀について説明を受けました。 午後からは、実際にお客様の前で挨拶を行います。 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」2日目 ホームセンタームサシ
商品の品出しを行っている様子です。
商品が取りやすいように工夫しながら、綺麗に陳列していました。 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』2日目 大泉郵便局
切手の在庫を数えている様子です。
間違えがないように二人で確認しながら丁寧に仕事をしていました。 午後からは、感染症対策のカーテンの作成を行う予定です。 7/5(火)学校・生徒の様子
本校の外壁工事が始まりました。今は、工事を行うための足場作りをしておられます。昨年度は、道路側の面を工事していただきましたが、今年度は中庭側の面になります。作業をされている皆さん、暑い中ありがとうございます。(写真上)
今朝の寺子屋にも多くの大中生が集まり、自主学習に励みました。2年生は「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」のため、今週は参加できず、中には「寺子屋に来たかった」とつぶやいていた生徒もいました。(写真中) 3−1は道徳で、人権について考えていました。現在本校は、ミニ人権週間を実施しており、特に「いじめ」は最も身近な人権問題として全校で取り組んでいます。(写真下) 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目 不二越病院
保護者サポーターの方の巡回後の感想です。
「多少緊張している様子でしたが、慣れないこと、普段の生活では体験できないことをさせていただいたようで、真剣に看護師さんの説明を聞いている姿が印象的でした。」 |
|