最新更新日:2024/06/07
本日:count up79
昨日:203
総数:663655

6年生 水曜トレーニング 大縄大会に向けて2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 大会までには、あと1回練習があります。頑張りましょう!

5年生「日々精進!精進!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の子供たちが、3学期の取組を各学年にお知らせに行きました。来年度は最高学年になる子供たちです。日々の活動を通して、その自覚とそのための力を育んでいく3学期です。 

4年生 アクション週間!算数をがんばったよ!

 授業で学習した面積について、まとめたり、練習したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 自学ノート

 苦手を少しでも克服できるように・・・
 好きや得意をもっと伸ばせるように・・・

 自分で工夫して取り組む姿があります。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、発表会に向けて最後の練習をしました。金曜日、楽しみにしています。

1年生 算数科 何時何分

画像1 画像1
 時計の勉強をしました。がんばっています!

3年生 書写

 前回より格好よく書けるように・・・ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「かかわることで生まれるもの」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力つくりタイム、みんなで大縄跳びをしていると、回転する縄の中に入ることができない下学年の友達がいました。
 それを見付けた5年生の男の子。その子の体を支えながら一緒に縄の中へ。繰り返し練習をしていると、二人が見事に縄を跳んだのです。仲間たちから「オー!」という歓喜の声が上がりました。
 この場面を通して、私は何か尊いものを感じました。それが何なのか、かかわることで生まれる何か・・・。

6年生 水曜トレーニング 大縄大会に向けて☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色団対抗「なわとび大会」に向けてファミリー班で練習中です。最初に比べ、だんだん上手に跳べるようになってきた班が増えてきました。

3年生 縄跳び大会に向けて

 「今日、1年生の○○さん、跳べたんだよ!」
 「私のチームの2年生も!」
 団のみんなで心と力を合わせてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
月間別行事予定
2/10 SC来校
2/11 (祝)建国記念の日
2/14 クラブ活動(3年生見学)

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519