最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:31
総数:306578
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

9月22日(木) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の5年生は体育の授業でした。今日取り組んだのは「フラッグフットボール」というゲームで、腰につけたフラッグを取られたらアウトのアメリカンフットボールの様なものです。予め守備側(鬼のような立場)が決められたエリアで攻撃側を待ち、突入して来る攻撃側のフラッグを奪い取ります。
 写真はフラッグを取り付けて準備をしているところですが、戦闘のアドレナリンが出ているのか、直ぐに交戦状態になりました。

9月22日(木) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の1年生は、春から育ててきたアサガオを使ってリースづくりを行いました。完成したリースを見せてもらいました。うまくできていますね。

9月22日(木) 宿泊学習2日目5(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 中には独創的な遊びをしている子どももいます。

9月22日(木) 宿泊学習2日目4(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 枝が揺れて楽しいそうです。

9月22日(木) 宿泊学習2日目3(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ターザンロープをつくりたいのですが、苦戦しています。

9月22日(木) 宿泊学習2日目2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 森の中に来ました。今からワイルド遊びの説明を聞きます。

9月22日(木) 宿泊学習2日目1(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 登山を一生懸命がんばったので、昨夜はよく眠れたようです。朝食の準備を手際よくやって、今から朝食です。

9月22日(木) さわやか体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の「さわやか体育」は「走」の順番です。撮影した時には、スタートから前半のスピードアップに取り組んでいました。

9月22日(木) さわやか体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の「さわやか体育」は「跳」の順番です。助走スピードも速くなってきて、跳んでいる姿も素敵です。

9月22日(木) さわやか体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は下学年が「さわやか体育」でした。1年生は「投」の順番です。今日は練習風景を動画にしてみました。

 動画あり ⇒ 左の「動画(パスワード付)」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 クラブ
2/11 建国記念の日
2/13 お話会(下)
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021