最新更新日:2024/06/20
本日:count up12
昨日:419
総数:1315029
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

2月8日(水) 激励会

2月8日(水) 激励会(バレーボール部)

先日行われた富山県予選を突破し、3月18日(土)、19(日)に新潟県で行われる「菅公学生服杯 第21回北信越中学新人バレーボール優勝大会」に出場するバレーボール部11名の健闘を願い、激励会を行いました。

丸山校長先生から激励の言葉をもらい、主将がチームを代表して「自分たちの実力を発揮できるように頑張ってきます。」と意気込みを語ってくれました。

後援会、PTAから激励金を渡しました。

新チームも頑張っています!
「GO! 新庄中!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年授業風景1

2月8日(水)
3学年の授業風景です。

上:3−1社会
中:3−2技術
下:3−3理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年授業風景2

上:3−4数学
中:3−5家庭
下:3−6国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年授業風景1

2月8日(水)
2学年の授業の様子です。

上:2−1英語
中:2−2美術
下:2−3保健
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年授業風景2

上:2−4数学
中:2−5社会
下:2−6社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年授業風景1

2月8日(水)

上:1−1音楽
中:1−2国語
下:1−3英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年授業風景2

上:1−4社会
中:1−5体育
下:1−6国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 朝の登校風景

2月8日(水) 朝の登校風景です。

少し小雨の混じる朝となっています。
雲が布団のような役割をしてくれているおかげで、朝の寒さは和らいでいます。
以前紹介した季節を先取った菜の花が雪でどうなったか心配をしていましたが、ちゃんと頑張ってくれていました。
何だか菜の花の親のような気持ちになって嬉しく感じてしまいます。
生きているって素晴らしいことですね。

さて、本日新庄中学校の給食は「ビーフストロガノフ」です。先日ある生徒が「ビーフ」は分かるけど、「ストロガノフ」って...。とつぶやいていました。
子どもの発想は柔軟でおもしろいですよね。

ちなみに「ストロガノフ」は人の名前のようです。諸説ありますが、ストロガノフ伯爵が食べていた料理に由来するそうです。
探究心をもつことで、広がる世界がありそうですね。

さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年授業の様子1

2月7日(火)2限

 本日も一生懸命授業に取り組んでいました。

 上:1−1 英語
 中:1−2 数学
 下:1−3 保健
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年授業の様子2

 上:1−4 英語
 中:1−5 社会
 下:1−6 国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事等
2/11 建国記念の日
2/12 富山高専一般入試
2/13 県立高校推薦選抜、部活動停止期間(〜24日)

お知らせ

令和4年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

保健室だより

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797