最新更新日:2024/12/25 | |
本日:11
昨日:120 総数:1185582 |
富山市中学校新人大会 卓球・ソフトテニス
各競技で、大中生が輝きを見せています。初戦突破した選手もいます。
顔晴れ! 大中生‼︎ 9/16(金)富山市中学校新人大会 ソフトテニス
惜敗しましたが、2人でよく相談しながら、果敢に攻めることができました。
9/15(木)授業の様子
3年生は、今日・明日と確認テストを実施します。今日は社会・国語・理科、明日は英・数です。みんな真剣に、テストに向き合っています。がんばれ!3年生!!
1−1は美術で、「動きのある手」の鉛筆画(デッサン)に取り組んでいます。手のポーズにも工夫が見られます。 1−2は体育で、マット運動に取り組んでいます。今日は後方転回が中心でした。手の付き方にポイントがあるようです。 新人大会壮行会 その2
9月14日(水)
校長先生からの激励では、「凡事徹底」の精神について、イチロー選手や大谷選手の取組を取り上げ、誰にでもできる平凡なことを、誰にもできないくらい徹底して続けることで、非凡な結果を創り出していったことを例に、自分を伸ばしてほしいとの話がありました。 また、代表生徒の力強い選手宣誓が行われ、生徒会執行部を中心とした応援団からは熱いエールが送られました。 新人大会壮行会 その1
9月14日(水)
9月16日(金)から始まる富山市中学校新人大会に向けて、壮行会を行いました。生徒会長からの応援メッセージを受けた後、選手一人一人が大会の意気込みを語りました。 9/16(金)、23日(金・祝)の電話応対時刻について両日の電話応対時刻は、7時30分から16時45分とさせていただきます。 なお、9月26日(月)は代休日のため、電話応対できません。 ご理解とご協力をお願いいたします。 9/14(水)授業の様子
<3−2:理科>
「力」について学習しています。目に見えない世界を視覚化して、学習が進められています。疑問を投げかけ、納得するまで聞こうとする姿勢が見られます。 <2−1:体育> 跳び箱に挑戦しています。自分で高さを選択していますが、高い所に挑戦してうまく跳べるようになったと嬉しそうに報告する生徒もいました。 <1−1:技術> スマホ立てやラック等、自分で使ってみたいものを木材で制作しています。真剣に愛情を込めて制作しているのが、表情からうかがえます。 9/14(水)本校の現在の様子
校舎内外で、2つの工事が行われています。1つはグラウンドの防球ネットの改修工事、もう1つは校舎の外壁工事です。まだ暑さの残る日が続きますが、工事に携わる皆さんが毎日懸命に働いておられます。ありがとうございます。
生徒は、学習に生徒会活動・部活動等に、全力でがんばっています。自主学習会「大中寺子屋」の雰囲気もとても良いです。 大中ラジオ給食の時間に、生徒会執行部による「大中ラジオ」が放送されました。今回のテーマは「大中生の好きな○○TOP3」です。好きなアーティスト、アニメ、youtuber等のランキングが発表されました。これをきっかけに、共通の話題で友人との会話がさらに弾むといいですね。 9/13(火)1年生の授業の様子
1−1は体育で、マット運動に取り組んでいます。今日は、三点倒立に挑戦していました。
1−2は数学で、教育実習生が授業に取り組んでいました。また、グループ活動は、指導教官の牧田先生が小まめに机間指導し、授業のサポートにあたっていました。 9/12(月)第2回学校運営協議会
第2回学校運営協議会を行いました。
委員の皆様には、授業に取り組む生徒の様子を参観していただくとともに、1学期の活動の取り組みや学校評価アンケートの結果から、現在の学校の状況について報告をしました。 また、大中生の成長をどのように支えていくか、地域の皆様の力を学校の教育活動とどのようにつなぐことができるかについて、熟議を重ねました。 今年度立ち上がったばかりの組織ですが、様々な視点から知恵を出し合い、よりよい学校づくりについて模索していきます。 9/12(月)朝と放課後の寺子屋の様子
大中生、がんばっています。
9/12(月)授業の様子
<写真上:3−1美術>
点描による自画像制作に取り組んでいます。 <写真中:2−1家庭科> ティッシュケースカバー制作に取り組んでいます。 <写真下:1−2国語> 文学的文章を読む中で、モヤモヤしたところを追究し、根拠・理由を添えて発表しています。 富山県青少年美術展1
9月10(土)〜13日(火)まで開催されている富山県青少年美術展の彫刻部門で、3年生の渡邉陸さんの作品「獲物を捕獲するキラー」が銀賞を受賞しました。
約半年間の時間をかけて、奥行き160cm、幅92cm、高さ88cmの作品を完成させました。 富山県青少年美術展2
富山県青少年美術展入選作品です。
上:彫刻部門「かえりたい」 下:絵画部門「赤い扉と百鬼夜行」 富山県青少年美術展3
富山県青少年美術展入選作品です。
上:絵画部門「寿命億万年」 下:絵画部門「食欲の塊」 9/12月〜9/19月の予定
富山市中学校新人大会に向けて、今週は部活動強化週間とします。また、3年生は確認テストがあります。それぞれの成果が十分に発揮できることを願っています。
9/9(金)3年マナー講座
今日の5・6限目に、3年生はキャリア学習の一環として、そして来る修学旅行の企業訪問の事前学習として、マナー(接遇)講座を開きました。富山市の広報課にいらっしゃる、ANAあきんどの濱口様を講師としてお招きし、ANAのCAや現在のお仕事の経験を基に講演していただきました。
第一印象の大切さを、ポイントを挙げて説明していただきました。その中で「身だしなみ」と「おしゃれ」の違いについても教わりました。また、名刺交換の作法、お辞儀の種類と礼法等について実技を通して学ばせていただいたりしました。実りのある時間を過ごすことができました。濱口様、本当にありがとうございました。 9/9(金)朝の寺子屋・教育実習生の授業の様子
朝の大中寺子屋には、1〜3年の全学年から参加者がいます。
がんばろう! 大中生!! 今、本校では、2名の教育実習生ががんばっています。授業では、参観するばかりでなく、授業者として教壇に立って、経験を重ねています。実習生が一生懸命がんばっているので、生徒もがんばって授業に参加し、盛り立ててくれています。 9/8(木)寺子屋・授業の様子
朝の寺子屋は、1学期は数名程度の日が多かったのですが、2学期は少なくても10名は参加するようになりました。大中生の学びの輪が少しずつ広がっている感じがします。
授業では、教育実習生が積極的に生徒と関わり、自身のキャリアアップを図っている姿がありました。また、理科では、身の回りのモノを大げさに提示しながら、生徒の関心・意欲向上を目指し取り組む教員の姿がありました。 大中の様々な場面に、生徒・教職員の「学問の秋」を感じます。 |
|