最新更新日:2024/06/28
本日:count up37
昨日:48
総数:546507
柳町小学校のホームページへようこそ。

2/4(土) 2年生 生活科 学習参観

 2年生の生活科では、自分発見!の学習でおうちの人にインタビューして分かったことをスライドにまとめて発表しました。
 初めて、おうちの人が教室の中に入って見る学習参観でしたが、一生懸命発表しました。最後に、感謝の気持ちを込めて「あなたにありがとう」の合唱も行い、温かい雰囲気の中での学習参観になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(金) 1年生 算数科

 25+3、28−3の計算の仕方を考えました。
 ブロックを並べたり、穴埋め問題に挑戦したりしているうちに、大きい数の計算にも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3(金) 6年生 「柳町小学校の歴史を探そう」

 卒業までの登校日数が残り29日となりました。
 
 柳町小学校の歴史を感じるところをクロームブックで撮影しました。歴代の校長先生の写真、トロフィーなど、普段は通り過ぎるところで立ち止まって見てみると、新たな発見がありました。
 写真は、校舎の案内図が掲載されている正面玄関です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2(木) 6年生 「グラウジーズ出張クリニック」

 卒業まで登校する日数が30日となりました。

 今日は、プロバスケットボールチームの富山グラウジーズから3名のコーチが来校し、バスケットボールを指導していただきました。
 準備体操では、真上にボールを投げてキャッチするまでに拍手を何回できるかやってみたり、バウンドしているボールを跳び箱のように跳び越したりしました。
 技術練習では、レイアップシュートやゴール下のシュートを色団やコーチの方と競いながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(金) 5年生 創校記念式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、明日の創校150周年記念式の式場(体育館)の準備をしました。
 本来なら6年生が行うのですが、本日午後に中学校入学説明会があったため、5年生にお願いしたのです。
 紅白幕吊り、パイプ椅子や机並べ、ステージ準備等の仕事を、意欲的に手際よくやり遂げました。とても頼りになる子供たちです。

2/3(金) 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は、学習参観日です。
 子供たちは、家の方へ「自分発見」の発表をするため、リハーサルをしました。スライドを見せながら調べたことや思ったことを伝えます。
 時間内に全員が発表できるように、視聴覚室で2か所に分かれて行います。
 明日来校される保護者の方々、お子さんの発表を楽しみにしていてください。

2/3(金) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「Who are you?」という英語で書かれた物語文を、各グループごとに音読発表する練習をしています。
 日本の十二支の物語です。12種類の動物の台詞をみんなで分担しました。互いに褒めたり応援したりしながら、楽しく音読練習をしています。

2/3(金) 6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「中学校へ行ったら、何部(部活動)に加入したいか?」「将来の夢は何か?」の尋ね方と答え方を学びました。
 コミュニケーションを図るゲームでは、じゃんけんで負けた人が、勝った人の部活動の名前チームの仲間になるルールでした。じゃんけんゲーム等の活動が入ると、教室内が盛り上がります。

2/3(金) さわやか集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理員さんや栄養士さんへの感謝の気持ちを伝える学校給食週間。その取組の一つで、子供たちのメッセージ入りカレンダーを作成しました。
 今日、給食委員会が、それを調理員さんに手渡しました。

2/3(金) さわやか集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カレンダーの出来上がりはすばらしく、各月のカレンダーの上には、子供たちの心のこもったメッセージが並んでいます。
 調理員さん、栄養士さん、いつもありがとうございます。
 やなぎっ子の皆さんは、これからも感謝の気持ちをもって、おいしい給食を残さず食べてくださいね。

 集会の最後には、創校記念祝歌を練習しました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 6年生薬物乱用防止教室、委員会活動(4年生14:30下校) 5年生校外学習(能作)
2/10 ALT来校日、4年生いきいき健康教室
2/14 家庭学習パワーアップ週間(〜23日) 1年生市立図書館学校訪問
2/15 避難訓練・安全点検日、スクールカウンセラー来校日 代表委員会

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072