最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:77
総数:432644
神明小学校のホームページへようこそ

2年生 新しい先生と

 今日初めて新しく赴任した副担任の先生と国語の授業をしました。漢字と漢字を組み合わせて熟語を作る学習です。先生の提示で何をするかを理解した子供たちは、ものすごい勢いで熟語を見つけていきました。楽しかったのか授業が終わった後も熟語を探そうとする子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 炭酸水の泡の正体は

 今日の理科の実験では、炭酸水の泡の正体を明らかにしました。すると「え?二酸化炭素を飲んでるってこと?」「二酸化炭素って水に溶けるの?」と疑問を抱く子供たちの姿がありました。好奇心旺盛な子供たちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動〜What's this?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動では、「What's this?」とたずねて、答えるという学習をしています。黒板に絵を描いて、それがなにかを考えている様子です。発音もとても上手になりました。

3年生 理科〜磁石の学習がはじまりました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あかりの学習が終わり、磁石の学習が始まりました。今日は、どんな物が磁石に付くのか、それぞれが磁石をつかって調べました。電気を通す物でも、磁石には付かない物があるということに、驚いている様子も見られました。

2年生 図工作品の鑑賞

 廊下に掲示してある作品を改めてクラスのみんなで鑑賞しました。友達の作品のすてきなところを班で紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は学習参観で国語科「つながりに気をつけよう」という言葉や文章の組み立てを学ぶ学習をしました。
 普段あまり組み立てまで考えながら文章を書く経験が少ないだけに、初めは子供たちも難しそうでしたが、子どもたち自身が「分かりやすい」文章とは何かをよく考えていたことに感心しました。最後は子供たちから出たポイントも参考にしながら、読みにくい文章を自分なりに工夫して書き換えていました。これからも、思い出しながら文章を書けるようになってほしいです。
 保護者の皆様、ご参観をいただきありがとうございました。

2年生 学習参観

 学習参観で国語科の学習をしました。漢字を組み合わせて別の漢字をつくる学習です。漢字には易しい漢字同士をいくつか組み合わせてできる漢字があります。1、2年生の内にしっかり漢字を覚えておくと中学年や高学年になってもきっと漢字が得意になるでしょう。参観していただいた保護者の皆様。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習参観

 学習参観では、国語科「ことばを見つけよう」の学習をしました。使う言葉によって、「〜がある。」と「〜がいる。」の文の終わり方を使い分けながら、言葉クイズ作りをしました。グループで相談したり教え合ったりする姿が多く見られ、協力しながらクイズを作ることができました。次の時間は、いよいよ、言葉クイズ大会です。楽しみですね。
 保護者の皆様、ご参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者の皆様、参観だけでなく、子供たちと一緒に漢字の問題にも取り組んでいただき、ありがとうございました。子供たちの楽しく学ぶ姿を見ていただけていたら幸いです。

5年生 学習参観〜正七角形を作図しよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習参観では、Scratchを使って、正七角形を作図しました。割り切ることのできない角度をどのように表現すればよいのか、みんなで話し合いながら作図しました。分数を使うと作図が可能になることに気付きました。
 これで、どのような多角形でも作図ができますね。家でも、さらに頂点の多い多角形を作図してみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748