最新更新日:2024/06/28
本日:count up28
昨日:82
総数:433547
神明小学校のホームページへようこそ

6年生 歌声タイム

 今日のいきいきウェンズデーは、全校で歌声タイムを行いました。大きな声で歌うと、気持ちがいいですね!みんなの声が響くと、とてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 動物クイズ係

画像1 画像1
 帰りの会では、動物クイズ係の子供たちが、動物のクイズを出してくれました。スライドを活用して、クイズを出題しています。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

1年生 給食準備

画像1 画像1
 給食準備の様子です。1学期から色々な当番を経験してきたので、とても手際がよいです。みんな、張り切って盛りつけをしています。

1年生 言葉あつめ

 クロームブックを使って言葉あつめをしました。操作の仕方にも慣れて、たくさん言葉を書き込むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝トレ

 運動会が終わったばかりですが、朝トレを頑張っています。次は11月の陸上記録会に向けてトレーニングに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 言葉の仲間分けをしよう

 国語科の言葉の仲間分けをする学習では、ジャムボードを使って、付箋に書かれている言葉を分類したり、分類した言葉を総称した名前を書き込んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 好きな生き物の形を作ろう

 前回作ったクラフト紙の袋に、丸めた新聞紙を詰めて、好きな生き物の形を作りました。新聞紙で詰めた部分をスズランテープで縛り、うさぎの耳を表現している子や袋いっぱいに新聞紙を詰めて、かめの甲羅部分を表現している子もいました。どんな作品が完成するのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科 どちらを選びますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習では、先週から対話の学習をしています。犬と猫、飼うならどちらがよいのか、相手の考えを聞きながら質疑応答をしています。今日は、2回目の話合いをしました。司会の話を聞いて、意見を述べ合っていました。

3・4年生 神明タイフーン

画像1 画像1
画像2 画像2
 一本の棒を協力しながら持って、懸命にゴールを目指しました。勝っても負けても、お互いに声を掛け合いながら走る姿が印象的でした。

3年生 50m走・クライマックスリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学年として迎えた運動会。登校してくるみんなの表情から、優勝したいという気持ちが伝わってきました。どの団も、全力を出し切って競技に取り組んでいました。
 次は、学習発表会に向けて、みんなでがんばっていきましょう!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748