最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
昨日:84
総数:525799
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

2年生 うさぎのお世話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 うさぎのお世話の時、「こんにちは!」と挨拶をするようになった子供たち。
「えさをあげるよ」「にんじんをたくさん食べてね」と、国語科『どうぶつ園のじゅうい』の学習をして、動物たちに声をかけることを実践しています。
 学習したことを、生活に生かす素敵な一面でした。

1年生 生活科 あさがおの種がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に、春から大切に育ててきた朝顔の種を取りました。「こんなに大きい種が取れたよ」「たくさんあるよ」と、どの子も嬉しそうに取った種を見せてくれました。中には、百以上の種が取れた子もいました。
 次の日に、取った朝顔の種を観察しました。色や形、触った感じなど、見つけたことをカードに書きました。
 「さわるとつるつるしたよ」「すいかみたいなかたちだよ」「つちのにおいがしたよ」「ちゃいろとくろがまざっているよ」「ちっちゃかったのに、おおきくなったらこんなにたねがとれてびっくりしたよ」など、朝顔の種からたくさんの発見がありました。

1年生 アサガオの種を取りました。

 生活科で育てていたアサガオの種を取る活動を行いました。
 自分のアサガオの種を、子供たちは一生懸命にとっていました。
 「たくさんとれたよ」と嬉しそうに見せてくれる様子が、とても素敵でした。
 今後、しばらく期間をおいて種を取り、最終的におうちに持ち帰る予定です。夏休み前後に家庭と学校の鉢の往復にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ドリームアスリート招へい事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マラソン選手の、磯野あずささんが講師として来てくださいました。
 この日を楽しみにしていた子供たちは朝から「今日磯野さんが教えてくださる日だね!」とわくわくしていました。

 走り方のコツをいろいろと教えていただき、マラソン大会がより楽しみになりました。

3年生 ドリームアスリートに学ぼう その3

 3回目のトラック1周は、友達と競いたい人は前の方に、自分のペースでゆっくり走りたい人は後ろの方へ移動してスタートしました。一人一人が一生懸命走りきることができて、疲れたけれど、楽しかったようです。最後は、質問タイム。子供たちの質問にも丁寧に答えていただきました。「いろいろなことに挑戦して、自分のよさをみつけてほしい」「自分で考えていろいろ試してみよう」心に残る言葉がいくつもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ドリームアスリートに学ぼう その2

 トラックを2周してウォーミングアップをした後、50m走の練習をしました。暑い中でしたが、友達と力一杯走る姿がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ドリームアスリートに学ぼう その1

 今日は、体育でドリームアスリートに学ぶ授業が行われました。女子マラソン選手の磯野あずささんをお招きして、走ることの楽しさやうまく走るこつ等を教えていただきました。体の軸や前傾姿勢等、走るときに大切なことを子供たちと一緒に走りながら分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 9月の活動を振り返って

 9月の上旬は人権の花集会があり、夏休みに育てたベゴニアの半分を保育所にもっていきました。水やりや花がら摘みをして、植物の命に心を寄せる経験ができました。

 中旬には、国語科で「どちらを選びますか」という話合いを行いました。それぞれのチームで考えたアピールポイントを判定する友達に説明しました。

 下旬には、漢字検定を行いました。1週間自分で学習計画を立てて本番に臨みました。予想以上の結果が出て喜ぶ人も、思った結果にならず復習に取り組む人も、自主学習のやり方を確かめる機会になりました。

 10月は就学時健康診断や宿泊学習、そして学習発表会と活躍する機会がたくさんある5年生ですが、さらなる成長を目指してがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく手洗い!(保健委員会)

 保健委員会の子供たちが、1年生に、手洗いの仕方を教えに行きました。指先や指の間までしっかり洗えるように、休み時間には洗面所で歌いながら声をかけています。楽しく手を洗えたらいいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工科「消して描く」

 砂消しゴムを使って、真っ黒な板を消して描いています。
 子供たちは、それぞれ調べた花たちをモチーフに、濃淡を意識しながら描いています。

 想像以上に力がいるため、「指が痛い〜!」「先生、力尽きそうです」「やった〜!できた〜!」など様々な声が聞こえました。それでも表情は楽しそうです。

 がんばってつくった作品を並べて鑑賞会を開くのが楽しみです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校や学年の予定
2/9 学校運営協議会
2/10 樫尾小との交流会
ワックスがけ
2/14 避難訓練
4〜6年クラブ活動
2/15 ベルマーク回収日

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265