芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

願いを込めて  学年フロア

2月9日(木)

 各学年のフロアには、学年主任からのメッセージが書かれていました。3学期は4月から新たなスタートを切るための準備期間です。先生方の熱い思いが届くことを願っています。

【画像上:1年生、中:2年生、下:3年生】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会を開催しました  その7

2月9日(木) 5、6限

 「スポーツと栄養」のテーマでお話を聞きました。栄養バランスのよい料理と言えば「お鍋」だそうです。手軽に、肉や魚、野菜もたっぷり摂れますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会を開催しました  その6

2月9日(木) 5、6限

 「ストレス気分を流す方法を学ぼう」のテーマでお話を聞きました。講師は本校のカウンセリング指導員です。これから悩むことがあれば、また気軽に相談しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会を開催しました  その5

2月9日(木) 5、6限

 「ネット依存と健康」のテーマでお話を聞きました。改めてSNSに潜む危険性を知ることができました。上手に使っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会を開催しました  その4

2月9日(木) 5、6限

 「ちょっとの工夫で楽しい運動!」のテーマで実技講習をしました。運動は健康な身体つくりには欠かせませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会を開催しました  その3

2月9日(木) 5、6限

 「あなたは大丈夫?薬の正しい使い方」というテーマでお話を聞きました。薬は過剰摂取をすると害になる危険性もあります。正しく使いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会を開催しました  その2

2月9日(木) 5、6限

 「知っておきたい!歯を健康に保つコツ」というテーマでお話を聞きました。講座の後、積極的に質問をする生徒の姿も見られました。歯は大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会を開催しました  その1

2月9日(木) 5、6限

 本日、学校三師や富山市教育委員会、富山市教育センターから講師をお招きして「学校保健委員会」を開催しました。今年度は、1・2年生を対象に7講座を開設して、生徒が選び受講しました。このような形での開催は久しぶりで、生徒はとても楽しみにしていました。
 「生涯にわたる健康管理ができる生徒の育成を目指して」というテーマのもと、生徒は一人一人が自分の課題に気付き、考えていました。
 画像は「健康のカギ!生活習慣病の予防」というテーマでお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会拡大執行部会

2月9日(木)

放課後、生徒会執行部、専門委員長が集まって、拡大執行部会を行いました。令和4年度の締めくくりに向けて、みんなで意見を出し合い、今後の活動について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

進級の準備も進んでいます  1学年

2月9日(木)

 1学年は、先日行った「先輩から受け継ぐ『芝園プライド』第2弾」の後、学年生徒会が中心となって授業態度や生活の見直しを図ろうと、様々な取組を実施しています。その掲示が学年フロアにされていました。進級の準備が着々と進んでいますね。いいぞ、1年生!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
主な行事
2/9 学校保健委員会(1・2年)
2/11 建国記念の日
2/13 県立高校推薦選抜
2/15 (〜17日)3年学年末考査
(〜17日)3年進路懇談会
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639