最新更新日:2024/11/27 | |
本日:1
昨日:44 総数:226093 |
春を待つ子ども会(全年齢)パート3
みんなで力を合わせて鬼を追い出すと、どこからかきれいな琴の音色が聞こえてきました。すると、福の神が来てくださり、春の訪れと幸せを運んでくれました。鬼が来て不安そうにしていた子供たちも福の神から幸せと美味しいお菓子をもらい、嬉しそうにしていました。みんなで遊戯室の豆を拾い片付けた後、保育室に戻ると園庭の桜の木に鬼のパンツが!子供たちは「鬼さん慌てて帰ろうとしてひっかかったのかな?」「忘れた鬼のパンツ!取りにくるかも?」「嫌だ!怖いよ…」「また来ても豆を投げて追い出せるから大丈夫」と話していました。
春を待つ子ども会(全年齢)パート2
大きな声で「鬼は外!福は内!」と言いながら、自分の心の中の「追い出したい鬼」に向かって豆を思い切り投げました。豆を投げてホッとしていると、外からドンドンと大きな太鼓の音が鳴り、赤鬼と青鬼が遊戯室に入ってきました。「きゃー」と一目散に逃げる子供たち。先生たちが次々に鬼に捕まってしまい、年長児を中心に勇敢に鬼に立ち向かい、年少・年中児の子供たちも怖がりながらも恐る恐る勇気をもって豆まきをしました。最後はみんなのパワーを集め「鬼は外、福は内!」と力いっぱい叫んで、鬼を追い出すことができました。
春を待つ子ども会(全年齢)パート1
2月3日(金)
今日は春を待つ子ども会。朝から鬼の苦手なひいらぎと鰯の飾りを飾ったり、豆を炒ったりしました。子ども会では、節分の由来について話を聞いたり、自分の追い出したい鬼やつくった鬼のお面を発表したり「♪鬼のパンツ」「♪豆まき」を歌ったりして楽しみました。 白熱!かるた会(りす組)
2月2日(木)
1月から楽しんでいる「かるた取り」が回を重ねる毎にスピードを増し、枚数を競って楽しんでいます。メンバーを変えて2回かるたをし、合計枚数をクラス全員で競いました。「はい!」と大きな声を出して取り、『探すときに人の前にてをかざして友達が見えないようにしない』『待っているときにはジャンプをしない』など、これまで遊んできた中でみんなで決めた約束ができ、「約束を守ることも大切だね」と繰り返し伝えてきました。 今日の対戦も「私、これ(絵札)大好き!だって(この文字)名前にあるもん」「ぼくは、これ(絵札)絶対取りたいから頑張る」と口にする子も多く、大変盛り上がりました。1回目、2回目を合計し1位から8位まで発表しました。接戦の戦いとなりましたが、友達の名前が呼ばれると、自分のことのように喜び拍手を送る友達もおり、とても温かい気持ちになりました。「あ〜楽しかった!」とかるた会後に呟く声も聞かれ、子供たちにとって、とても楽しい活動だったことが伺えました。 絵札の裏の文字を並べて自分の名前や言葉ができることも知らせると、すぐ自分の名前を集める友達もいました。年少児なりに文字に親しみ興味をもって楽しむ姿を嬉しく思っています。 雪って楽しいね(りす組)
2月1日(水)
連日、雪遊びを楽しみにしている子供たちです。雪がずいぶん減りましたが、園庭のアスレチックの山で尻滑りをしたり、山にのぼったりして楽しみました。はじめはお尻で滑っていたけれど、慣れてくるとお腹で滑りさらに喜んでいました。ツルツル滑る山のぼりはもっと大変!途中で滑り落ちていく友達を見て一緒に笑ったり、友達が落ないようにお尻を支えたり…何をしても雪の上で一生懸命もがきながら遊んでいる子供たちの姿を見て、先生たちも大笑いしながら遊び楽しんでいます。ぞう組さんが作った雪像の作品も見たり乗ったりして楽しんでいます。 鬼はそと〜!(りす組)
1月31日(火)
金曜の豆まきに向けて、箱でつくった鬼に、子供たちが握った紙を豆に見立てて投げて遊んでいます。「鬼はそと!福はうち!」と言うことを知らせますが、投げるのに夢中で声を一緒に出すのは難しいようです。遊びの中で、元気な声で鬼を追い払えるように十分遊んでいきたいです。2月3日(金)には幼稚園で豆まきをします! |
|