最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:42
総数:279979

2月4日(土)白鳥えさやり体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA、白鳥愛護会の皆様のおかげで実現しました。残念ながら白鳥は田尻池に飛来していませんでしたが、カモにえさを与えました。子供たちもカモも大喜びの様子でした。

2月4日(土)朝のトレーニング3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 円陣を組んで、気合いを入れていました。

2月4日(土)朝のトレーニング2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3分間の記録を見て、ここからどうしようかと子供たちは作戦を練っています。

2月4日(土)朝のトレーニング1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縄跳び集会の日が迫ってきました。子供たちからも必死さが伝わります。

2月4日(土)PTA全体会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のトレーニング後に、5、6年生が会場設営にてきぱきと取り組みました。

2月4日(土)PTA全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長、PTA会長さん、新PTA会長さんのお話に続いて、保護者の皆様には来年度の役員決めにご協力いただきました。本当にありがとうございました。

2月4日(土)3年 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、国語科「カンジーはかせの音訓かるた」の学習でした。たくさんの漢字を学んできた子供たちは、実際にカルタをしながら自然と音読み、訓読みに関心をもちながら学んでいました。ますます生活の中で、学習した漢字を生かしていくことを期待しています。

2月4日(土)2年 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、国語科「楽しかったよ、二年生」の学習に取り組みました。自分の頑張ったことがいくつもあり、実際に縄跳びをしたり、かけ算九九に挑戦したりしました。とても堂々と発表する姿が立派でした。友達の素敵もたくさん見付けていましたね。

2月4日(土)4年 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、音楽科「みんなで楽しくアンサンブル〜春夏秋冬〜」の学習を行いました。歌唱、器楽合奏、リズムアンサンブル等、1年間の思い出の曲を丁寧に演奏し、皆さんに聴いていただきました。元気のよさやチームワークを発揮していました。

2月4日(土)5、6年 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「割合の問題に挑戦!」の学習に取り組みました。生活の中に密着した課題で、今まで学んだことを総動員しながら、仲間と力を合わせて問題を解く子供たちの姿が立派でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 教育後援会監査
2023/2/10
2/11 2023/2/11
2/12 2023/2/12
2/13 家族ふれあい週間(〜17日)
教育相談週間(〜17日)
2023/2/13
2/14 2023/2/14
2/15 2023/2/15
2/16 2023/2/16

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684