最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:47
総数:279376

2月3日(金)3、4学年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タグラグビーに取り組んでいます。どちらの方向に向かおうかと考え、勢いよく駆けていました。

2月3日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、菜飯、魚のかば焼き、なます、すまし汁、節分豆、牛乳でした。色鮮やかです。節分の日にぴったりの豆もおいしく食べました。

2月3日(金)5学年 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表委員会では、5年生が「卒業おめでとうプロジェクト」について下級生に提案しました。卒業おめでとう集会の時に全校で歌う「すてきな友達」を、5年生が歌って聞かせてくれました。

2月3日(金)桃の花

画像1 画像1
 可憐な桃の花がおひな様に飾られています。

2月3日(金)登校2

画像1 画像1
画像2 画像2
 横断したあと、ドライバーさんにきちんと挨拶をしています。素敵な伝統が残っています。

2月3日(金)登校1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も子供たちは安全に登校しています。

2月3日(金)田尻池の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一瞬大きく羽を広げる白鳥がいました。

2月3日(金)田尻池の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7時10分現在の気温は0度、今朝の白鳥の飛来数は、32羽でした。

2月2日(木)1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きさの違うバルーンを使って、広さの比べ方を考えました。重ねたら比べられることに気付き、みんなで協力して重ねてみました。予想が当たり、大喜びの子供たちです。

2月2日(木)4年生ボッチャ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パラリンピック競技の一つの”ボッチャ”を体験しました。カーリングのように、目印となる白玉にできるだけ近くなるように玉を投げたり、転がしたりするスポーツです。子供たちはルールが分かると、夢中になって取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 教育後援会監査
2023/2/10
2/11 2023/2/11
2/12 2023/2/12
2/13 家族ふれあい週間(〜17日)
教育相談週間(〜17日)
2023/2/13
2/14 2023/2/14
2/15 2023/2/15
2/16 2023/2/16

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684