最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:17
総数:306601
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

1月11日(水) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の5時間目は、体育館を使った1年生と合同の体育でした。今日は長縄に取り組みました。

1月11日(水) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の5時間目は図画工作の授業でした。今は、環境のポスターづくりをしていて、色塗りまで進んでいる人もたくさんいました。

1月11日(水) 昼の清掃も始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から清掃も再開です。縦割り班で活動を進めますので、今日は6年生を中心に担当を分けていきます。早く決まった班は、早速掃除を開始しました。

1月11日(水) 3学期の給食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、3学期の給食が始まりました。みんなおいしそうに食べていました。

1月11日(水) 給食メニューの看板を見て(6年生)

画像1 画像1
 ランチルーム前にある、給食メニューを貼ったホワイトボードのイラストが替わりました。6年生たちは興味津々らしく、一緒に写真を撮りました。

1月11日(水) 今日の給食献立

画像1 画像1
 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、サワラの西京焼き、コーン和え、厚揚げの錦とじ でした。

1月11日(水) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の4年生教室では、伝統工芸について書いている壁新聞の作業をしていました。

1月11日(水) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の1年生は書写の授業でした。教室をのぞいた時には、漢字の「三」とカタカナのの「ミ」の違いについてみんなで考えていました。

1月11日(水) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の5年生は国語の授業でした。この授業では「詩」の楽しみ方を学んでいきます。授業の中では、図書室で各自が選んできた「お気に入りの詩」に付いて、どこが素敵なのかを再確認していました。

1月11日(水) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の2年生は算数の授業でした。この学習では、千の位まである数について学習しました。授業の中では、具体物を使って数のイメージを作るため、教科書の後ろに付いているカードを使い、千の位まである色々な数を表してみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 お話会(下)
2/15 委員会
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021