会場を準備しました(3・5・6年生)
いよいよ日曜日は150周年記念式典となわとび発表会です。
3・5・6年生で力を合わせ、会場を準備しました。
5・6年生が並べた100個以上のいすを、3年生が一つ一つていねいにふきました。また、ピアノや演台、ござも定位置に並べ、会場を整えました。
準備はとてもスムーズに進み、わずか20分で完了しました。
子供たちが自分たちの手でつくり上げ、準備した発表会。本番の演技がとても楽しみです。
【5年生】 2022-11-25 17:14 up!
書き初め練習がスタートしました(5年生)
今日から、書き初めの練習を始めました。
5年生は「雪の大地」と書きます。
一文字ずつ、気を付けるポイントを確認し、さっそく半紙に書いてみました。どの文字も難しいですが、字形を整えて書けるよう、がんばりたいと思います。
【5年生】 2022-11-25 17:14 up!
11月25日(金) 1年生 図画工作科
図画工作科では、「カラフルいろみず」の学習をしました。昨日に引き続き、新たな発見がたくさんあったようです。「水に、いろみずを少しだけ入れると、透明感のあるきれいな色ができるよ」と透明度の違いにも目を向けました。
【1年生】 2022-11-25 17:13 up!
11月25日(金) 1年生 図画工作科
図画工作科「カラフルいろみず」の終末には、全員の色水ペットボトルを集め、横1列に並べました。「虹色に並べたらきれいだと思う」という子供たちのアイディアを生かし、全員で協力して並べました。「私は黄色を担当するね」「これはオレンジだからあっちだね。お願いね!」などと自分たちで役割分担したり、「これってオレンジかな?ピンクにも見えるね」「これはどこに入るかな?」と相談し合ったりしながら活動しました。最後は全員で、ハイ、ポーズ!!!
【1年生】 2022-11-25 17:13 up!
11月25日(金) 1・2・3年生 体育科
今日は、なわとび発表会前最後の練習でした。これまで、たくさんの練習を積み重ねてきた1・2・3年生。毎日少しずつできる技が増え、なわとびのおもしろさや練習の大切さに気が付いたようです。また、心を合わせて頑張ることのよさに気付き、声をかけ合ったり励まし合ったりする様子も見られました。本番では、練習の成果を発揮し、あきらめずに最後まで跳び続けてほしいと思います。
【1年生】 2022-11-25 17:13 up!
8の字跳び練習:11月25日
明後日は、創校150周年記念式の後、本校伝統の「なわとび発表会」を行います。
今日は、気合いを入れ、休み時間も縦割りグループで「8の字跳び」の練習をしていました。
【学校】 2022-11-25 13:12 up!
11月25日(金)の給食
【学校】 2022-11-25 13:04 up!
11月24日(木) 1年生 図画工作科
図画工作科では「カラフルいろみず」の学習を行いました。ペットボトルキャップに絵の具をつけ、ふたをしめてから振ると、みるみるうちに色が変わりました。きれいな色水に、子供たちからは歓声があがりました。絵の具の量や種類、水の量を変えながら色の違いを確かめました。「色を混ぜると、ぼくの知らない色ができてびっくりした」「青は青でも、いろんな種類の青があり、薄い順に並べるのが楽しかった」などいろいろな感想が聞かれました。自分たちで考え、似た色のペットボトルを集めたり並べたりするなど、いろいろな学習を進めていました。
【1年生】 2022-11-24 20:13 up!
募金の協力をよびかけました(5年生)
人権・募金運動推進委員に任命されている5年生。11月は募金運動に取り組むことになりました。
いろいろな募金団体の中から2つを選び、お知らせや放送を使って全校に呼びかけました。
また、なわとび発表会当日には、地域や保護者の方にも協力を呼びかける予定です。
みなさん、ご協力をお願いします。
【5年生】 2022-11-23 09:25 up!
パブリックトイレを考えよう(5・6年生)
5・6年生は、12月に、TOTO株式会社の方とパブリックトイレについて考えるリモート授業を計画しています。
今日は、自分たちの考えるパブリックトイレのアイディアをグループごとに話し合い、考えをワークシートにまとめました。パブリックトイレに求められる「きれいさを保つこと」「だれもが使いやすいこと」をクリアできるパブリックトイレについて、一生懸命考えました。
【5年生】 2022-11-23 09:25 up!