最新更新日:2024/03/27
本日:count up2
昨日:9
総数:243943
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

2月10日の給食

 今日の給食は、ごはん、ぎゅうにゅう、にんじんシューマイ、ひじきとこまつなのいため、こうやどうふのたまごとじです。こうやどうふに味がたっぷりしみており、とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1

八尾小学校との交流集会 4

 その後、各学年に分かれて、集会を行いました。それぞれで、自己紹介をしたり、ミニゲームを行ったりして、交流を深めました。
 樫尾小学校の子供たちにとって、八尾小学校のみなさんにあたたかく迎えていただき、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。お互いのよさも伝え合うことが出来ました。これからも、交流を深めて、ますます仲良くなっていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

八尾小学校との交流集会 3

 学校紹介後は、ジャンケン大会を行いました。体を使って、グー、チョキ、パーを表していきました。勝ち残りの人は、前で自己紹介を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

八尾小学校との交流集会 2

 樫尾小学校の子供たちは、自分たちの一生懸命調べたことを、はきはきと伝えることが出来ました。練習の成果がばっちり表れていました。八尾小学校の子供たちは、クイズを楽しそうに答えてくれるなど、盛り上げてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

八尾小との交流集会 1

 11月に引き続き、第2回目の八尾小学校との交流会を行いました。八尾小学校の子供たち、職員のみなさんがあたたかく樫尾っ子を迎えてくださいました。
 集会では、八尾小学校の学校紹介の後、樫尾小学校の学校紹介を行いました。全校算数で調べたことを伝えてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月9日の給食

 今日のメニューは、こくとうコッペパン、ぎゅうにゅう、あじフライ、かぶのサラダ、マカロニスープです。あじフライは、しっぽまでサクサクで、子供たちに大人気でした。
画像1 画像1

縄跳び大会 2

 子供たちははりきって取り組みました。これまでの練習の成果がよく表れていました。1〜6年生が力を合わせた集会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

縄跳び大会 1

 本日、第3回目の縄跳び集会を行いました。今日の種目は「朝トレミックスリレー」です。前跳びの後、ミニハードル、ウレタンハードルを跳んで、バトンタッチします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

少しずつ

 少しずつ春がちかづいているのを感じます。学校東側の田の雪もとけてきました。
画像1 画像1

2月8日の給食

 2月8日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、ちゃんこなべ、いわしのピリからに、いりだいずあえ、いよかんです。ちゃんこなべにはたくさんの具材があり、とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 祝)建国記念の日
2/15 自動車文庫
2/16 委員会活動
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517