最新更新日:2024/06/28
本日:count up58
昨日:113
総数:761865

放送・集会委員会 放送体験1日目

 放送体験1日目でした。今日の担当は、6年生。さすが最高学年、落ち着いて放送に取り組むことができました。
画像1 画像1

2年生 国語「スイミー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、あの有名な「スイミー」のお話に入りました。
まずは、CDで全体のお話を聞きます。イラストもきれいで、このあとの勉強が楽しみです。

3年生 お気に入りの場所を探そう

 図画工作科の学習の様子です。小さくなった自分を、お気に入りの場所で撮影し、作品にします(文字で書いてもなかなか伝わりづらいですね・・・)。
 この写真は、小さな自分(まだ撮影していないので、仮の人型です)を持って、お気に入りの場所を探しているところです。楽しんで探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 月曜日

 休み明けは、子供も大人も、調子が上がらないことがありますよね。そんな月曜日ですが、今日も3年生は全員出席しました。帰りは、元気な声で「さようなら」と挨拶していました。また明日!!
画像1 画像1

4年生 「雲」

 書写担当の先生の話を聞いて、集中して書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 作品のタイトル

 自分が作った作品を見ながら、タイトルを考えています。ぴったりのタイトルが思うかんだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 考えと例を含めて自分の意見を伝えよう

国語では、自分の考えを発表しました。
どうしたら、伝わるかな?聞き手は、何を意識したらいいんだろう?と考えながら、考え・例・理由を書いて相手に伝えることをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水はどこから来ているの?

4年生社会では、自分たちが普段使っている水はどこから来ているかを調べました。
それぞれ、グループで調べ合い、ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

図工では、先日がんばって作った『コロコロがーれ』の作品鑑賞をしました。
自分の作品に題名をつけて、完成です!

みんなの作品の、いいなと思ったところ、すきなところなどの感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール学習に向けて、高学年で清掃を行いました。
 5年生は、プールサイド、側溝、更衣室、プール入口を清掃しました。だんだんときれいになっていく様子を見て、子供たちは達成感を感じていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/11 建国記念の日
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019