最新更新日:2024/11/29 | |
本日:125
昨日:190 総数:813288 |
2月10日(金)1学年:授業参観
今日の5時間目は授業参観でした。たくさんの保護者の方に日頃の授業の様子を見に来ていただき、ありがとうございました。
1組は英語。動詞のカードゲームをしています。先生の発音を聞いてカードを取り合うのですが、競い合いながら楽しく勉強しました。 2組は道徳。「いじめについて」どんな行為がいじめになるのかということを考えました。グループで話し合い、いろいろな立場からの意見を聞きました。 3組は理科。「火山の仕組みについて考える」授業でした。御嶽山や西之島などの火山活動の動画を見ながら、身近な話題として学んでいました。 2学年 朝の挨拶強化週間
2月10日(金)
学年生徒会の企画として、2月6日(月)〜2月10日(金)の5日間で、朝の挨拶強化週間を行いました。学年での挨拶の和が広がるように、3つのPOINTを決めて呼びかけをし、学年生徒会が手本となり挨拶を元気よく行いました。 3年生 授業の様子
2月9日(木)1組
家庭科の授業では、幼児分野のまとめとして、絵本の読み聞かせをしています。 幼児に読み聞かせるように抑揚をつけ、声量や話す速さ、絵本の持ち方に気をつけながらがんばっています。 環境委員会 チョボラ
2月9日(木)
今朝の7:50から環境委員会の活動が行われました。 今回の清掃場所は教室の窓です。汚れが落ち、教室が明るくなりました! 2学年 授業風景
2月8日(水)
数学の授業では、2つの正多角形を結ぶ線分の性質について証明を行いました。 国語の授業では、課題作文を練習していました。 写真上:2−2 写真下:2−4 インフルエンザの感染拡大について
現在、富山市内では、新型コロナウイルス感染症よりも3倍以上、インフルエンザの感染者が多くなっています。本校校区内の小学校でも、インフルエンザが流行しており、今後、本校でも拡がっていくことが予想されます。
本日、終学活時には、次の5点について伝達しました。 1.朝の時点で体調がすぐれない場合は、無理をせず家庭で休養する。熱がないからと無理をして登校すると、感染を拡大させる可能性があるので、体調がよくなるまで自宅で休養する。 2.石けんでこまめに手洗いをする。 3.休み時間毎に、換気を行う。 4.規則正しい生活(早めの就寝、朝食をとる)をし、こまめに水分補給ができるよう水筒を持ってくる。 5.インフルエンザにかかり、治って登校する際には、生活ノートの後ろにある「インフルエンザ治ゆ報告書」を記入し提出する。これは保護者が記入する書類で、医師が記入するものではない。 インフルエンザは症状が急激に悪化し、急激に悪化するそのときに一番感染力が強くなります。自分のためにも周囲の人のためにも、感染拡大防止にご理解ご協力をお願いいたします。 2学年 あいさつ運動
2月7日(火)
今日の登校の時間に、2−1があいさつ運動を行いました。元気な声であいさつをしている姿がたくさん見られ、とても素晴らしかったです。 2月6日(月)1学年:放課後
先週から教育相談が始まっています。
担任の先生と生徒一人ひとり、ゆっくり話すことができる時間です。 1組は班長会議をしていました。 富山ジュニアバドミントン選手権大会 結果
【2年生男子ダブルス(2部)】 3位
【2年生女子ダブルス(2部)】 3位 2月3日(金):新入生説明会
新入生説明会が開かれました。
来年度入学してくる小学校6年生のみなさんが、保護者の方と一緒に来校されました。 校長先生が「みなさんが4月に入学してくることを楽しみに待っています。」とあいさつされました。続いて生徒会執行部が中学校の生活の様子、部活動、制服など、学校生活について、写真や動画、実演を交えて紹介してくれました。 |
|