校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う行動を   

2月10日(金) tetoru(テトル)テスト配信

画像1 画像1
 1、2年生保護者各位
スマートフォン用アプリを利用した保護者連絡システム「tetoru(テトル)」への登録、ありがとうございました。本日16:00過ぎに、tetoru(テトル)テスト配信を行いました。ご確認ください。次回のテスト配信は、2月17日(金)を予定しています。欠席連絡を含めた運用は、2月22日(水)午前6:00から開始いたします。
 また、スマートフォン等をお持ちでない場合は、従来どおり欠席連絡は電話でお願いします。学校からの教育・安全情報等の連絡はホームページで確認をお願いします。
※3年生については従来どおり欠席連絡は電話でお願いします。学校からの教育・安全情報等の連絡は教育安全メール、ホームページで確認をお願いします。
※令和5年4月から現在使用している「教育安全メール」は使用を終了いたします。
※配付したお子様登録用のQRコードは、使用期限があります。新たなたスマートフォンに登録する場合、使用期限が過ぎていると登録できません。担任までご連絡ください。
※操作方法の説明や本システムについてご不明な点がございましたら、配布プリントのQRコードからアクセスしてお問い合わせください。

2月10日(金)朝のボランティアの様子

 2年3組が階段や廊下を清掃しました。寒い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 黒糖コッペパン
 牛乳
 あじフライ
 かぶのサラダ
 マカロニスープ
です。
 食べ応え十分のあじフライです。
 あじフライには何をかけて食べますか?
 ソース
 醤油
 塩
 そのまま 私は醤油派です。
 マカロニスープには、ABCマカロニがたくさん入っていました。勉強しながら食べないとね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 美術科の様子です。

 1年2組は抽象画制作最終回です!次回は鑑賞会です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 美術科の様子です。

 1年1組は抽象画制作最終回です!次回は鑑賞会!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 1年生授業の様子

 1組英語、2組国語、3組社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 2年生授業の様子

 1組社会、2組美術、3組理科の様子です。理科の授業では、オームの法則(電圧=電流×抵抗)を利用した回路の計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 3年生授業の様子

 1組数学、2組保健体育の様子です。数学は、演習問題に真剣に取り組んでいます。保健体育では、男子がバドミントン、女子は卓球に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金) 美術科の様子です。

 2年2組は、視覚情報デザイン制作が佳境を迎えています!次回完成に向けて仲間の意見を参考にしながら制作しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) さくら級授業の様子

 数学の様子です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758