最新更新日:2024/10/31 | |
本日:18
昨日:103 総数:430124 |
2月8日(水)1・2年生 ダンス教室2月8日(水) 2年生 余韻3年生が自分や友達の作品にどんなコメントを残してくれたのかを、1枚ずつめくって丁寧に確かめています。いかにもうれしそうです。 2月8日(水)今朝の縦割り清掃1枚目の画像 教室掃除を終えたあと、机の上に置いてあったその子の文房具をさりげなく整頓している6年生です。整頓することが過剰な行為と映らないか心配しているかのように、2度置き直しているのを見かけました。置き直した机の上を見ると、少し散らばっていた文房具が1か所に整頓されていました。この子にとっては「思いやりも清掃作業のうち」なのですね。 2枚目の画像 図書室の清掃で、6年生のリーダーがちりとりをもって残ったゴミを拾い集めていました。聞くと、「本棚の下に潜り込んだごみを見つけて集めています。」とのこと。最近このように活動の終わりに、仕上げのプラス・ワンの仕事を見つけて実行する6年生が増えています。これも卒業への自覚の現れなのでしょう。 3枚目の画像 2枚目の班の下級生が、机の上に上がっていた図書室の椅子を下ろしています。下級生にとってはかなり重さを感じる椅子ですが、黙々と作業しています。きっと、リーダーの姿勢に学んでいるに違いありません。 2月8日(水)安全な通学のために2月7日(火)2年生 作品交流同じくお話を書いていた3年生と読み合いをし、付箋に感想を書いて伝え合いました。 「3年生の〇〇さんの本に登場する犬が強くておもしろかった!」「2年生でも3年生くらい長いお話を書いていてびっくりしました。」と、互いに学習活動を見合うことでよい刺激になったようです。 2月7日(火)4年生 委員会活動に挑戦!
今日は5,6年生がスキー学習へ行ったので、4年生が最高学年です。
集団登校では班長として下学年と一緒に登校し、「今日は人数が少なかったけど、ちゃんとみんなで学校に来ることができた!」とうれしそうに報告してくれました。 またある子は、登校後、「今日は雪が降っていないから、除雪はしなくてもいいし…」「あと、何をしたらいいかな?」と今日一日下学年が気持ちよく学校生活が送れるようにできることを考えていました。 「お昼の放送をする人がいないから、ぼくたちでしよう!」と、栄養士の先生の所へ行って放送原稿をもらい、自主的に放送する姿も見られました。 もうすぐ高学年の仲間入りをする自覚が芽生えた、頼もしい4年生の姿が見られました。 今日の給食(2月7日)2月7日(火)5.6年生スキー学習212月7日(火)5.6年生スキー学習202月7日(火)5.6年生スキー学習19 |
|