最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:23
総数:164664

6月14日(火) 2年 自動車文庫

 子供たちが楽しみにしている自動車文庫がやってきました。2年生は、あっという間にお気に入りの本を見付け、5冊ずつ借りることができました。「お願いします!」「ありがとうございました!」などの挨拶も、礼儀正しく自分から進んで行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(月) 「交通安全ホタルのパネル作成活動」の視聴について

 5月25日(水)に実施した「交通安全ホタルのパネル作成活動」の様子が、昨日6月12日(日)から1週間、ケーブルテレビ富山にて、次のチャンネル、時間帯で放送されています。ご覧ください。
 【チャンネル】091ch
 【番組名】交通安全のぼり旗長谷川さん
 【放送時間】(1)8:23 (2)13:23 (3)15:23 (4)18:23 (5)20:23
画像1 画像1 画像2 画像2

6月10日(金) 5・6年 朗読教室

 5・6年生の朗読教室では、「大造じいさんとガン」「お手紙」「泣いた赤鬼」の三つのお話を朗読していただきました。国語科や道徳科の学習で学んだことがある子供たちは、朗読家の先生の情感溢れる豊かな表現に感動しながら、お話の世界に浸っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(金) 5・6年 家庭科

 5年生は家庭科で練習布を使って縫い物の練習をしています。玉留めやなみ縫い、本返し縫い等に挑戦しています。途中で糸が抜けたり、まっすぐ縫えなかったりするなど、子供たちは苦戦しながらも、楽しそうに縫っています。
 6年生はミシンを使って、エプロンの製作をしています。布の裁断やミシンの使い方等を教わりながら、自分が使いやすいエプロンを作っています。どんなエプロンが仕上がるのか、今からとても楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 1・2年 朗読教室

 古沢小学校には、その道の様々な達人に学ぶことを通して、興味・関心や視野を広げたり、将来への夢や憧れを抱いたりすることができる「古沢っ子チャレンジプロジェクト〜達人に学ぼう〜」という魅力的な行事があります。今日は、低・中・高学年ごとに朗読教室を行いました。多方面でご活躍されている朗読家の先生をお招きし、情感のこもった素晴らしい朗読に触れることができた子供たちは、物語や詩の世界に引き込まれ、表現する楽しさに浸っていました。
 子供たちは、「虫たちの運動会の話がおもしろかった!」「最後のお話が心に残っているよ。」など、思い思いに感想を伝え合っていました。朗読家の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 1・2年 オンラインで校外学習を振り返りました

 5月30日(月)に池多小学校の1・2年生と一緒に出かけた校外学習の振り返りをしました。出かける前と同じように、それぞれの学校をオンラインでつないで交流しました。子供たちは、互いに楽しかったことを発表しながら、“また一緒に行こうね!”と声をかけ合っていました。友達の輪がますます広がりましたね。来年も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(木) 2年 生活科「わたしたちの野菜ばたけ」

 生活科の学習で育てている野菜が、どんどん大きくなっています。毎朝畑に水やりに行き、野菜の成長を目の当たりにしている子供たちは、日毎に新しい発見をしています。
 今日は、オクラに新しい発見があったようです。これからどのように成長するのでしょうか?花が咲くのか、実になるのか、これからの成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水) 3・4年 カワニナ放流

 3・4年生がファミリーパークでカワニナの放流を行いました。カワニナがホタルの餌であることを学習していた子供たちは、“古沢にホタルがたくさん来てくれるといいな”と思いながら活動に取り組みました。
 貴重な体験をさせてくださったファミリーパークの職員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 2年 国語科「スイミー」

 国語科では、スイミーの学習が始まりました。2年生は、昨年度の学習発表会でスイミーの劇をしたため、国語で学習することを楽しみにしていました。
 今日は、手作りのお面を被り、海の中の動画を見ました。明るい海の様子に、子供たちはわくわく!「いい気持ちだね。」「魚がたくさんいて楽しいよ。」と、スイミーになりきって感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) 1・2年 ファミリーパーク写生会

 1・2年生は、ファミリーパークで写生会を行いました。動物の絵を描くことを楽しみにしていた子供たちは、自分が好きな動物や、興味のある動物をじっくり観察しながら、真剣に描いていました。来週は、水彩等を使って絵を仕上げます。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427