最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:23
総数:164664

6月2日(木) あなたの作品はどれかな?

 完成した作品は、学習参観の日に展示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(木) あなたの作品はどれかな?

 完成した作品です。みんな個性が溢れていて素敵ですね。あなたの作品はどれかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木) 5・6年 パステル画教室

 5・6年生は、4限目に行いました。講師の先生から「みんな、大きくなったね!」と声をかけられ、ちょっと照れくさそうでしたね。毎年、古沢っ子のために来てくださる講師の先生に感謝しながら、6年生は「今年で最後だから、最高の作品を作ろう」と張り切っていました。心の中のイメージをパステル画で表現することができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木) 3・4年 パステル画教室

 3・4年生は、3限目にパステル画教室を行いました。みんな昨年よりもパステルの扱いに慣れ、作品もレベルアップしていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(木) 1・2年 パステル画教室

 今年も古沢小学校チャレンジプロジェクトの一環として、パステル画教室を行いました。2年生は、昨年度も講師の先生から楽しく教わった経験を思い出しながら、今年もまた活動ができることにわくわくしていました。1年生は、初めてのパステル画教室でしたが、茶こしを使って上手にパステルを粉にし、指で塗ることを楽しんでいました。粉のさらさらとした質感を楽しみながら、子供たちは素敵な作品を完成させることができました。
 一人一人の作品は、6月17日(金)の学習参観の際にご覧ください。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木) 1・2年校外学習のまとめをしました

 1・2年生は、先日行った校外学習の振り返りを大きな模造紙にまとめています。たくさんの思い出と学ぶことが多かった校外学習でしたね。
画像1 画像1

重要 6月2日(木) 児童の交通安全指導の徹底について

 本日、富山市教育委員会より以下の通知がありました。「4月以降、児童生徒の交通事故が連日発生し、5月末までに29件にものぼっており、うち25件が自転車乗車中の事故となっています。原因は、一旦停止の不履行や左右前後の確認不足によるものが多く、22件が下校後や休日に発生しており、今後、児童生徒の行動範囲が広がる時期に向け、命に関わる重大な事故の発生が憂慮されます」
 これを受けて学校では、以下の点について改めて指導しました。ご家庭でも交通ルールやマナー等を含めた安全指導について、お子様への声かけをお願いします。
 1 歩道を必ず通行し、横に広がらずに車道からできるだけ離れて歩く。
 2 路側帯が狭い道路では、周りの状況によく注意しながら通行する。
 3 道路への急な飛び出しは絶対にしない。
 4 信号機のない交差点や見通しの悪い交差点では、一時停止、安全確認を必ず行う。
 特に自転車乗車時は、
 5 ヘルメットを着用するよう努める。
 6 T字路では必ず一旦停止し、左右の安全をよく確かめる。
 7 交差点等の横断歩道では、一旦自転車から降り、転がして渡る。青の点滅時には慌てて渡らない。
 8 決してスピードを出さず、曲がり角で外側に大きく膨らむような運転はしない。
 9 歩道を走行中は、歩行者を優先し、危険な場合は降りて転がす。
 10 万一、事故に遭った場合、運転者の「大丈夫か?」の問いかけに対して、安易に「大丈夫です」と答えない。運転者に対して、救急車や警察への通報を求めること。
画像1 画像1

6月2日(木) 今日は何の日?

 児童玄関には毎朝、「今日は何の日?」の掲示があります。知識をつけよう委員会が毎日調べ紹介しています。毎朝の登校が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(火) 1学期の前半が終わります

 明日から6月です。1学期も半分を終え、後半に入ります。子供たちは元気に登校し、日々の授業や活動がますます充実しています。学校では登校後、朝の体温を自ら測定し、一人一人が体調管理に継続して努めています。
 朝の会を終えた後は、15分間の「基礎・基本の時間」です。学習の確認や復習に毎日少しずつこつこつ取り組んでいます。梅雨の時期に入りますが、熱中症や感染症対策等をしっかり行い、体調管理に努めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月) 1・2年 校外学習 その2

 魚津水族館を見学した後は、ミラージュランドへ移動しました。いよいよ楽しみにしていたお弁当の時間です!家の方が心を込めて作ってくださったお弁当を、みんな笑顔で味わっていました。お忙しい中、お弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。
 昼食後もよい天候に恵まれ、事前に仲間と相談して決めていた乗り物に、気持ちのよい海風を感じながら乗ることができました。子供たちは、「次は○○に乗りたいな。」「とても楽しかったよ!」など、充実した一日を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427