最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:31
総数:306578
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

5月19日(木)さわやか体育(下学年)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 更に続きます。

5月19日(木)さわやか体育(下学年)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。

5月19日(木)さわやか体育(下学年)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次の種目は「投」にあたるソフトボール投げです。
 こちらもいい瞬間のものを紹介します。

5月19日(木)さわやか体育(下学年)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 更に続きます。

5月19日(木)さわやか体育(下学年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。

5月19日(木)さわやか体育(下学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下学年(1〜3年生)は今日のさわやかタイムを使って、天下一記録会に向けた練習をしました。
 まずは走り幅跳びです。いい瞬間をとらえられた写真を載せます。

5月19日(木) はやくおおきくなあれ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が植えたほとんどのアサガオに芽が出てきました。子供たちは登校して直ぐに、「アサガオさん、はやくおおきくなあれ」という思いを込めて、毎日の水やりをしています。これからしばらくは雨の予報がないので、きっとアサガオさんも喜んでいることでしょう。

5月19日(木) マイマイガの発生(その後)

画像1 画像1
 昨日お伝えしたマイマイガの件ですが、昨日中に業者が来てくださり、本日午前中に駆除作業が行われます。駆除された後もしばらくは地面に落ちた毛虫でかゆくなることもあるようですので、当面の間、児童の登下校はグラウンドを横切りますのでよろしくお願いします。

5月18日(水) 今年度の初クラブ(お茶クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お茶クラブの様子です。今日は、赤いふくさを手に取り、その扱い方について教えていただきました。しっかりと覚えるまでには時間がかかりそうですが、さらりとできると何とも言えず素敵ですね。

5月18日(水) 今年度の初クラブ(英会話クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英会話クラブの様子です。今日は楽しい英語のビンゴゲームをしました。1から9までの数字を縦横3列ずつの枠に書き、先生が発音した数字毎に消していきます。数字の種類があまりないので、直ぐに「ビンゴ!」の人もいました。明るく楽しい雰囲気でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 お話会(下)
2/15 委員会
2/18 学習参観・教育講演会
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021