最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:184
総数:306022
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

2月8日(水) 今朝のミュージックタイム 7

画像1 画像1
画像2 画像2
 前の記事の続きです。
 次は、全校で2月のうた「大空がむかえる朝」の練習をしました。

2月8日(水) 今朝のミュージックタイム 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 この「ウボーイエイエイ」の歌遊びは、何とも言えない雰囲気のある曲に合わせて行います。

2月8日(水) 今朝のミュージックタイム 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 5年生の見本の後、全校で「ウボーイエイエイ」を楽しみました。

2月8日(水) 今朝のミュージックタイム 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 今日は新しい歌遊び「ウボーイエイエイ」で楽しみました。その方法は、5年生が実際にやって教えてくれました。

 動画あり → 左の「動画(パスワード付)」

2月8日(水) 今朝のミュージックタイム 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 コロナ対策もお馴染みの「だまってT」でソーシャルディスタンスを保ちます。その後は「3時のおやつ」で楽しみます。

 動画あり → 左の「動画(パスワード付)」

2月8日(水) 今朝のミュージックタイム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 今日のミュージックタイムでも、集会委員が大活躍しています。「上滝っこソング」の終わりのジャンケンに、司会・進行もお手の物です。
 

2月8日(水) 今朝のミュージックタイム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜の今朝は、さわやかタイムを使ってミュージックタイムを行いました。まずはお馴染みの「上滝っこソング」に合わせて入場です。

2月7日(火) 今日の授業風景・調理実習(6年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 できた料理を食べますが、残念ながら給食からそれ程時間が経っていないので、おいしいものの本調子では食べられないようでした。
 「先生、食べて、食べて」とどの班からも強く進められるのは、そういう一面があったからかもしれませんね。

2月7日(火) 今日の授業風景・調理実習(6年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2つ前の記事の続きです。
 しばらくして調理室を訪れると、すでに料理が完成していました。

2月7日(火) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の6時間目は図画工作の授業でした。この授業では、動物を描いた版木を掘り始めました。まだ使い慣れていない彫刻刀に試行錯誤していても、安全には気を付けている姿を見て「ちゃんと先生の話を聞いているな」と安心しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 お話会(下)
2/15 委員会
2/18 学習参観・教育講演会
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021