芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

熟語について学ぶ  1−C国語

2月8日(水) 2限

 1−Cの国語の授業風景です。
 先生と会話しながら楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域主義の動き  3−A社会

2月8日(水) 2限

 3−Aの社会の授業風景です。「地域主義の動き」について学習をしています。地域主義のメリット、デメリットをとおして、世界全体の政治や経済に目を向けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

放射線とその性質  2−B理科

2月8日(水) 2限

 2−Bの理科の授業風景です。「放射線とその性質」について学習をしています。身近なところでも利用されている放射線。正しく学ぶことが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

メリハリは大事です  1−A社会

2月8日(水) 2限

 1−Aの社会の授業風景です。1−Aの廊下には「メリハリをつけよう」と書かれたポスターが置いてあります。授業は集中して!メリハリが付いています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
2月8日(水) 

 今日の給食は、選択献立です。
・ごはん ・牛乳
・みそ汁 ・あわせあえ
・豚肉の竜田揚げ  or ・肉じゃがコロッケ
・メープルマフィン or ・いちごのシュークリーム です。
 みなさんは、どれを選択しましたか?とっても美味しかったです。

第2回 SKIPへのSTEP

2月8日(水) 7:50

 第2回「SKIPへのSTEP」を実施しました。今日は2回目ということで、指示を待つことなく、図書館にきた児童・生徒から自主的に学習を始めていました。先生や先輩と一緒に問題を考える6年生もいました。また、中学生が持ってきたノートを見て、ノートの書き方を質問している6年生もいました。
 SKIP学習が中学生から小学生に引き継がれています。
 4月からは中学生。6年生のみなさん、待っていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日々の生活を大切に  3学年

2月7日(火)

 3学年のフロアには、学年主任からのメッセージが書かれていました。先生方からの熱いメッセージ。受け止めてくれると嬉しいです。
 頑張ろうね、3年生!
画像1 画像1

体育大好きです その2 3−A、D体育

2月7日(火) 2限

 3−A、D男子の体育の授業風景です。ダンスの授業をしています。今日は、ウォーミングアップとして「あんたがたどこさ」のフレーズに合わせて、身体を動かしています。とっても、楽しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大好きです その1 3−A、D体育

2月7日(火) 1限

 3−A、D女子の体育の授業風景です。バドミントンをしています。
 みんな体育が大好きです。先生も、元気いっぱい。楽しく授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しく学ぶ  1−B国語

2月7日(火) 6限

 1−Bの国語の授業風景です。文法をカードゲームの形式で、学習をしています。遊びを通して、楽しく学習する。みんな頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
主な行事
2/13 県立高校推薦選抜
2/15 (〜17日)3年学年末考査
(〜17日)3年進路懇談会
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639