最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:119
総数:396263
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

6月16日(木) 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の野菜の観察では、「茎の長さが〜cm長くなっている。」「トマトの葉からトマトの匂いがする。」「葉に毛が生えていて、触るとふわふわしている。」など、観察日記の語彙が増えてきました。今日は、葉にカタツムリがいる、葉の数が増えすぎて横に広がっているなど、問題点を見つけました。これからどうするかを、子供達は考えていきます。

6月16日(木) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、風で動く車を作って、動かしました。帆をつけると、前に進む距離が長くなることに気付いていました。

6月16日(木) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動では、ALTの発音をしっかり聞き、話しています。今日は20までの数を英語で答えていました。

5月16日(木) 5年生 宿泊学習 帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日間の宿泊学習を終え、無事に学校に帰ってきました。この宿泊学習での経験を学校生活でも生かせように、明日からまたがんばります。

5月16日(木) 5年生 宿泊学習 退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日間の子どもの村での生活で得た経験や、お世話になった感謝の気持ちを署の方に伝えました。

5月16日(木) 5年生 宿泊学習 ワイルド遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間ほどかけて、様々な遊びをつくりました。友達がつくったものを体験し合ったり、木陰で休んだり、自然の中で楽しみました。

5月15日(水) 5年生 宿泊学習 学級集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンドルサービスの後半は、各班の出し物を楽しみました。どのような出し物をするかたくさん考え練習したので、温かい雰囲気の集会となりました。

5月15日(水) 5年生 宿泊学習 キャンドルサービス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕方からキャンドルサービスを行いました。

5月16日(木) 5年生 ワイルド遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の午前中はワイルド遊びを行いました。様々な長さのロープや枝を組み合わせて、自分たちで遊びを考えました。

5月16日(木)5年生 宿泊学習 食事の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供の村では、1日目の夕食、2日目の朝食、昼食をいただきました。食事係が中心となって準備や片付けを行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658