最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:119
総数:396263
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

今日の給食

 今日の給食の献立は、
青菜ごはん
牛乳
ハンバーグのきのこソースかけ
コーン和え
さつま汁
お月見大福
でした。
 十五夜は、明日10日(土)です。今日は、お月見献立でした。満月に見立てたまあるいハンバーグや大福等、形も味も愛でながらいただきました。
 明日、美しい満月を見ることができるとよいですね。
 来週の給食もお楽しみに。
 
画像1 画像1

9月9日(金)雨の朝に

 今朝は雨が降り、チャレンジ陸上記録会が延期をなり、6年生の子供たちはちょっぴり残念そうに登校していました。あと1週間、記録を伸ばすチャンスですね!
 6年生のみなさん、今日は応援がたっぷり詰まったお弁当を食べてがんばってくださいね。
 1年生、2年生のかっぱをかけるのを手伝ってくれた登校班の先輩がいました。
 あたたかい気持ちをどうもありがとう。 

画像1 画像1
画像2 画像2

老田小6年生保護者の皆様へのチャレンジ陸上記録会延期のお知らせ

 本日開催予定となっていましたチャレンジ陸上記録会は、天候不順のため、9/16(金)に延期となりました。本日は、時間割通りの学習の用意、弁当をもって登校するようお子さんにお声がけ、確認してくださいますようよろしくお願いします。

9月8日(木) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動では、食べ物や果物、スポーツなど自分の好きな物を英語で表現しました。また、友達に英語で好きなものについて質問することもできました。

9月8日(木) 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、三日間山小屋で過ごすなら何を持って行くか、何をしたいかについてグループで話し合って決めました。持ち物では、水と食料と着替え以外に5つの必要な物を決め、みんなに伝え合いました。

9月8日(木) 5年生「6年生、がんばってください」

画像1 画像1
 明日、6年生がチャレンジ陸上記録会へ参加する予定です。
 5年生は、6年生にがんばってくださいの気持ちを込めて、帰りの会でエールとパワーを送りました。明日は全力が出し切れるように学校から応援しています。

9月8日(木) 1年 図画工作「ごちそうパーティー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作「ごちそうパーティー」では、粘土で好きな食べ物の形を作り、色を塗ってお皿の上に盛りつけました。同じ食べ物でも色や形、大きさなど、個人の工夫が光る作品になりました。

9月8日(木) 1年 体育 「鉄棒遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では鉄棒遊びをしています。今日はつばめ・ふとんほしに挑戦し、全員が成功しました。その後、自分で選んだ技に挑戦し、中には地球回りという大技に挑戦する子もいました。

9月8日(木) 6年生 東京芸術座ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月に実施予定の芸術鑑賞会で公演に来てくださる東京芸術座の方々と6年生がワークショップを行いました。一部の6年生が出演するため、演技やダンスの仕方を教えていただきました。出演しない子供たちも演劇の世界に触れることができる遊びをしました。最後には、練習の成果を発表しました。本番が楽しみな演技でした。

9月8日(木)休み時間のコミュニティ

 「老田ピアノ」コーナーでは、いろいろな学年の子供たちが交流しています。
 即興の連弾、習っている曲の紹介・・・。
 今日は、実習生の先生が、連弾をしてくださいましたよ!
 和やかな休み時間でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658