最新更新日:2024/11/23
本日:count up1
昨日:44
総数:786408

4年生 二班二色版画2

 グラデーションにチャレンジした子供も多くいました。仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 通し練習

 6年生からの太鼓引き継ぎ活動の様子です。「大河」チームは、4年生だけで通し練習を行ってみました。課題は多くありますが、6年生の指導のおかげで少しずつ形になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生音楽科 リコーダー発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループごとにオリジナルの旋律をリコーダーで発表しました。
 照明を工夫して、発表会らしい雰囲気をつくっていました。

6年生 6年生カード

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週1週間を振り返り、6年生として行ったことをカードに書き、貼り付けている子供たち。カードに書きながら自分がしたことを自覚し、さらなる成長を目指します。

6年生 卒業旅行

画像1 画像1
 遠くへ出かけたいところではありますが、算数の卒業旅行です。中学校の内容にチャレンジしたり、魔法陣等のおもしろい問題にチャレンジしました。

6年生 こちらは割合の復習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年間の復習も大切です。

6年生 テストに挑戦

画像1 画像1
 レッスン7のテストに挑戦しました。残るレッスンは一つです。

6年生 将来のこと

画像1 画像1
 中学校生活や将来の夢について伝える最後のレッスンが始まっています。

2月10日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、黒糖コッペパン、あじフライ、かぶのサラダ、マカロニスープ、牛乳です。

 パンは今から6000年くらい前に、エジプトで初めて作られたと言われています。
 日本へは、約400年ほど前にポルトガル人によって伝えられました。
 大正2年に東京に食パン専門店ができました。その後、軍隊用のコッペパンを作りました。パンが日本に広く普及したのは、、戦後アメリカから援助された小麦粉と脱脂粉乳を使ったコッペパンが学校給食に出されるようになってからです。

 コッペパンという名前は、日本で付けられました。フランス語で「切った」という意味の「クーペ」がなまったものと言われています。
 今日は、黒糖が入った黒糖コッペパンです。黒糖は白砂糖よりビタミン、ミネラルが多く含まれています。

2月9日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ちゃんこ鍋、いわしのピリ辛煮、いり大豆和え、いよかん、牛乳です。
 今日は、ちゃんこ鍋が給食が出ていますね。
 相撲部屋では、相撲をとるための体格を身につけるため、肉や魚、たっぷりの野菜が入った「ちゃんこ鍋」を食べているそうです。
 ちゃんこ鍋は昔から具材や出汁に、鶏の肉を使います。これは、牛や豚などの4本あしの動物は手をつくので負けるというイメージがあるため、縁起を担ぎ使いませんでした。
 鶏は2本あしで手をつかないということで縁起がいいため、ちゃんこ鍋には鶏を使いました。
 ちゃんこの語源ですが、父ちゃん、母ちゃんの「ちゃん」、子供の「こ」を表していて、部屋の親方と弟子が一緒に食べる料理を意味しています。
 今日はたくさんの具材が入った栄養満点のちゃんこ鍋です。体も温まりますよ。


 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/19 学習参観 PTA臨時総会(中止)
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019