最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:19 総数:314580 |
11月15日(火) 3年生 国語科 「ことわざ・故事成語」
自分たちで作ったことわざかるたが完成しました。そして、今日は初めてかるたで遊びました。夢中になって札を取っている子供たちは、取った後には意味を確認しました。
11月15日(火) 2年 図工の学習
自分の表したい世界を、白と黒の世界で表しています。みんな夢中になってつくりました。
11月15日(火) 1年 算数の学習
計算カードのきまりを見付けています。「(それぞれの)答えがななめに並んでいる!」などと、自分の考えを進んで発表しています。
11月15日(火)6年生 体育の学習
5年生と同じく、マット運動に取り組みました。先生に支えられながら、倒立の練習をしたり、開脚前転、後転に挑戦したりしました。
11月15日(火)5年生 体育の学習
今日はマット運動に取り組みました。多くの子が、壁倒立や倒立前転に挑戦しています。
11月15日(火)1年生 図工の学習
空き箱やペットボトルのふた、モールなどを使って、自由におもちゃを作っています。的当てゲームや、人形、占いゲームなど、それぞれ工夫を凝らして作り、楽しく活動しました。
手洗いは風邪、感染症予防の基本です
体育タイム、いきいきタイムなどの全校活動の後や、給食の前、清掃の後など、手洗いの指導を行っています。
気温が低くなったこともあり、本校では風邪気味の児童や欠席者数が増えています。特に「鼻水」「咽頭痛」を訴える児童が多くいます。症状のある方は、早めに医療機関を受診すること、家庭でしっかりと療養されることをお勧めします。日々の健康観察、体調管理を引き続きよろしくお願いします。 11月14日(月) 6年 理科の学習
てこの働きについてグループになって調べています。「この力点から・・」と学習した言葉を使いながら、てんびんがつり合うきまりを考えました。
11月14日(月)体育タイム
本日は、全校で縄跳びの練習をしました。手首をうまく使って縄を回すこと、リズムよく跳ぶことなど、うまく跳ぶコツを聞いてから、それぞれ練習したい技に取り組みました。前跳びをできるだけ長く跳べるように挑戦する人、後ろ跳び、交差跳び、二重跳び、サイドクロスなど、時には上級生に教わりにいく下級生の姿もありました。
11月14日(月) 3年生 国語科「ことわざ・故事成語」
先週の学習参観で行った「ことわざかるたをつくろう」の続きに取り組みました。どうしてもこのことわざで作りたいと必死にいろんな辞書を調べて作っている子や例えの文を作るのに苦労している子などさまざまで、グループの中で助け合って学習しています。
|
|