最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:85
総数:305061

3・4年生キャッチバレーボール

 チーム内でキャッチしたボールを素早く回せるよう意識しました。
 チームワークが高まり、テンポのよいゲームができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金) のびのびタイム

 スキー教室の翌日ですが、子供たちは、休み時間も元気いっぱいに遊んでいます。体育館では、1〜3年生がなかよくなわとびを使って遊んでいました。他学年ともなかよしな朝日っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金) 全校体育タイム

 体育タイムは、短縄跳びと長縄跳びをしました。なわとび大会に向けて、自分たちの目当てに向かって頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)1・2年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 短縄跳びに取り組んでいます。「20秒勝ち残りサバイバル」と称して、20秒間跳び続けられるか挑戦しました。前跳び、後ろ跳び、後ろ駆け足跳び、あや跳び…。上学年に負けないように、がんばっています。

2月2日(木) スキー教室 終わりの挨拶

 活動の終わりには、班ごとに集まって担当の指導員の方に挨拶をしました。
「上手になって嬉しい」「初めは不安だったけど、すごく楽しかった」と子供たちは大満足な様子でした。指導員をしてくださった、保護者や地域の皆様、子供たちのために、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(木)スキー教室

 スキーを楽しむほかに、山の景色を見たり、寝そべったりして、雪山を満喫していました。活動食も楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木) スキー教室

 朝一番に頂上から気持ちよく滑り降りてきて、寒い中元気な子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)スキー教室 おひるごはん

 午前の部が終わり、お昼休憩になりました。大好きなカレーをおいしそうにほおばっていました。食べ終わって元気いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)スキー教室

 初めてスキーをする子が多い班では、片方だけスキーを履いて緩やかな坂をのぼる練習からスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)スキー教室 準備運動

 開会式の前に、全員で準備運動をしました。屈伸をしたり、手首・足首をしっかり回したりして、けががないように、入念に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 ポン菓子作り見学
2/17 にこにこわくわく集会(感謝の集い)
小規模特認校支援協議会役員会
2/18 学習参観 校区外特認校区保護者会
2/20 振替休業日

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549