最新更新日:2024/11/22
本日:count up43
昨日:19
総数:314623

7月1日(金) 6年生 社会科の学習

 「聖武天皇がどうして仏教の力で国を治めようとしたのか」と課題を掲げ、自分の調べたことをもとにして、考えを伝え、聴き合いました。この時代に、飢饉やはやり病があったりして、不安が多かったことなどにふれ、仏教の力をつかっていったことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(金) 3年生 理科の学習

 ゴムの働きの学習をしています。輪ゴムを伸ばす長さを変えることにより、車の走る距離がどれだけ変わるのかを楽しく実験しています。「ゴムを2本にするとどうなるのかな」と新たな疑問を見付けた子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)4年生 歌のイメージを・・・

 練習している歌のメロディーや歌詞から連想するものを、イラストにして表現しています。青空を描いたり、お日様を描いたり、寝そべっている自分を描いたり・・・。歌うときのイメージがとても豊かになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)暑くても元気いっぱい!

 体育タイムのない日は、自由に遊べる休み時間です。今日も暑いですが、体育館に集まり、思い思いに体を動かしています。いろんな学年でするドッジボールが人気です。他にも、鉄棒に取り組んだり、フリスビーを投げて遊ぶ子もいました。
 熱中症対策として、遊び終わったら必ず水分補給、手洗いで体を冷やすことを呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)5年生 家庭科の学習

今日は、サラダ、野菜に合った切り方、ゆで方をマスターして、安全に調理しよう、という学習をしています。じゃがいも、にんじんをおぼつかない手つきながらも、一生懸命に切っています。野菜を切っていると、もうゆでる時間が。料理は時間との勝負ですね。
ご家庭でも、ぜひ調理実習で学んだことを、実践させてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水) 3・4年 総合的な学習の時間

 地域のスイカ名人に来ていただき、育てているスイカについての学習をしました。「どのくらいの大きさになったら収穫できるか」「朝日スイカには、どんな品種があるのか」など、たくさんの質問に答えていただきました。甘いスイカを食べる日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(火)5・6年生 サイエンスカー訪問「月の満ち欠け」

 5時間目に、サイエンスカー訪問を行い、月の満ち欠けについて学習しました。月と太陽・地球の位置関係から月の見え方を調べるために、模型を作り、LEDライトを当てて月がどのように光って見えるのかを確かめました。いつも何気なく見ている月を、じっくりと見たくなりますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月28日(火)1・2年生 サイエンスカー訪問

 1・2年生は、しゃぼん玉遊びを行いました。いろいろな大きさのしゃぼん玉を飛ばしたり、大きなしゃぼん玉の中に入ったりと、普段なかなかできない経験をすることができました。子供たちは「どうすればもっと大きなしゃぼん玉ができるかな?」などと考えながら、楽しんで活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)3・4年生「サイエンスカー訪問活動」噴水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 噴水遊びを通して、空気や水の性質について楽しく学びました。フラスコをみんなの手で温め、湯で温め、シャボン液が膨らむ様子から、「温まった空気が上に上がるんだ」「空気が大きくなったんだよ」とつぶやく子供。水と比較すると、空気の方が膨らみが大きいことから、フラスコ内の水を減らした方が、より水が上がり、噴水が高くまで跳ぶと気付きました。「僕達、ここまで噴水きたよ」と高さを手で示し、興奮しました。「空気や水の性質が使われている物は他に何があるんだろう」と学習意欲を高めました。

6月28日(火) 新型コロナウィルス感染症対策検討会議だより(vol.19)

 標記のたよりを掲載しましたので、ご覧ください。

 検討会議だより(vol.19)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 ポン菓子作り見学
2/17 にこにこわくわく集会(感謝の集い)
小規模特認校支援協議会役員会
2/18 学習参観 校区外特認校区保護者会
2/20 振替休業日

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549