八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

2月13日(月) 今日の給食は?

今日のメニューは

1 ごはん
2 牛乳
3 卵ロール
4 はりはりソテー
5 野菜のスープ煮
6 甘平     です。

 今日のデザートの「甘平」は、愛媛県の果樹試験場で誕生した柑橘類です。「西の香」に「ポンカン」を交配して生まれました。皮が薄く、種もなく、甘みが強いのが特徴です。ぎっしりとつまったジューシーな果肉をおいしくいただきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月) 1年生 国語 様々な表現方法を知ろう その2

 比喩等の様々な表現について学んでいます。興味をもって取り組んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月) 1年生 国語科 様々なな表現方法を知ろう その1

 曲を例に「比喩表現」を味わっています。
本の中だけではなく、私たちの身近なところにもたくさんの文章があるので、探してみると面白いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月) 1年生 英語 ICTを活用して

 ALTのJ先生が話した英語を聞き取り、クロムブックのアプリケーションを活用して絵を描いています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月) 1年生 数学  立体の体積を求めよう

 数学の学習では、様々な立体の体積を求めています。
 分からないとことは先生に聞きながら、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月) 1年生 数学  円錐の表面積を求めよう

 円錐の展開図をイメージしながら、表面積の求め方を考えています。
学習したことを基に、友だちと意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月) 2年生 体育 バスケットボール競技

 少人数のグループに分かれて、パスやシュートの練習をしています。
広い体育館でのびのび走り回って、楽しそうです!みんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月) 3年生 音楽 合唱練習

 卒業の歌を練習しています。
パート毎に音程を確かめながら、心を込めて歌うことを意識して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月) 3年生 弱点克服

 入試対策として過去の入試問題を解いたり、テストの振り返りをしたりしています。
間違ったところを見直すことで、自分の弱点を知り、解き直して弱点克服することができ、自信につながっていきます。
 もうひとふんばり!がんばれ、3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月) 2学年 総合的な学習の時間 平和学習

 修学旅行に向けた事前学習として、平和学習を始めています。
今日は『夏服の少女たち』のDVDを視聴しながら、平和の意味やありがたさについて考えています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 安全点検日
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310