最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:718
総数:505053
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

4月9日(土) 野球部初試合

 絶好のお花見日和です。
 気温も高くなる予報が出ています。
野球部は、全日本軟式野球選手権大会 富山市予選に出場しました。
新生八尾中野球部の初戦は、満開の桜に囲まれた大沢野総合運動公園野球場で、大沢野中学校との試合です。

 残念ながら結果は7対0で負けましたが何回も出塁し、健闘していました!これからです!!
今後の活躍が楽しみです。

 保護者の皆様、応援ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金) 第1回 富山市立八尾中学校 入学式 〜初めての学級活動 その2

 1年間どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金) 第1回 富山市立八尾中学校入学式 〜学級活動 その1〜

 教室に戻って、担任の先生との初めての学級活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金) 第1回 富山市立八尾中学校入学式 〜記念撮影〜

 記念撮影を行いました。
画像1 画像1

4月8日(金) 第1回 富山市立八尾中学校入学式 〜学年担当紹介〜

 学年担当教員及び教職員の紹介を行いました。
どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

4月8日(金) 第1回 富山市立八尾中学校入学式 〜歓迎の言葉・新入生誓いの言葉〜

 生徒を代表して、生徒会長が歓迎の言葉を述べました。
新入生代表生徒が、誓いの言葉を述べました。
画像1 画像1

4月8日(金) 第1回 富山市立八尾中学校入学式 〜式辞・祝辞〜

 校長先生は、式辞で校歌の歌詞の1番、2番、3番のフレーズを取り上げて、3つの大切にしてほしい心について話されました。
 校歌1番「自由自在の夢を 描いて進め」から、「目標や夢をもつこと」
 校歌2番「君よ 人のため 思いやりの心を紡いで」から、「自分を愛すること、周りの人に感謝し、思いやれる人になること」
 校歌3番「君よ 長い道 強く歩もう 厳しい冬も必ず春に」から、「困難に出会ったり、失敗したりしても諦めずチャンスと捉えること」を話されました。
 「校歌に込められた思いを大切にしてほしい、そして、チャンスを掴み、失敗を恐れずチャレンジし、なりたい自分にチェンジしてほしいと述べられました。

 続いて、八尾地域自治振興連合会会長様から祝辞をいただきました。

 新入生は姿勢を正し、校長先生をじっと見ながら真剣に話を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金) 第1回 入学式 〜新入生入場〜

 ピカピカの1年生が入場してきました。
八尾中初めての入学生です。
画像1 画像1

4月8日(金) 第1回 富山市立八尾中学校 入学式 〜受付の様子〜

 受付の様子です。何組かな、誰と同じクラスかな、、、ドキドキしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金) 3年生 3年生になって

 「3年生になって」の思いと決意を静かに書いています。
新しい校舎、新しい仲間、そして新しい1年生を迎えるにあたって、最高学年の3年生はどんな思いでいるのでしょう。
中学校生活最後の1年、特に忘れられない1年になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 安全点検日
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310