最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:114
総数:718390
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 国語科 柿山伏

画像1 画像1 画像2 画像2
 六年生は、国語科の学習で、室町時代に生まれた狂言「柿山伏」の学習をしました。狂言や能について学んだり、調べたりしました。その後、動画を見て、二人ペアで音読をしました。動画から演技の工夫を学び「柿主」や「山伏」になりきって、思い切り表現を楽しみました。

6年生 雨上がりの空に

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の準備中、虹が出ていることに気づきました。さらに、虹は二重にかかっていました。給食当番も思わず振り向くほどの美しさで、午前中にテストを頑張った子供たちの心を明るく晴れやかにしてくれました。

4年生 書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、床に新聞を敷き、書き初めを3枚書きました。今年度初の書き初めです。これから字形やバランスに気を付けながら練習を繰り返し、どんどん上達したいと思います。

4年生 総合 ゴミ問題について

画像1 画像1 画像2 画像2
 ごみのポイ捨ては環境汚染につながるということを1年生に知ってもらいたいと考え、スライドを用いて身近な現状やごみはごみ箱に捨てようということを伝えました。一生懸命聞いてくれる1年生の姿を見て、発表してよかったと満足気です。

2年生 2の3オータムフェスティバル(3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「学級のみんなが楽しめるようなフェスティバルにしよう」を合い言葉にし、係ごとにクイズやゲームを企画し、準備を進めてきました。アイディアがつまった催しでクラスみんなが交流し、体も心もぽかぽかになりました。

3年生 授賞伝達式

画像1 画像1
 今年度、授賞伝達式は給食の時間にミートを通して放送されています。
 今日は、夏休みの作品で受賞した子供たちがたくさん表彰されました。仲間のがんばりを認め合う時間になりました。

3年生 はかりを使って重さを量ろう

画像1 画像1
 はかりの使い方を学習しました。平らなところに置くことや正面から目盛りを読むことに気をつけて、正確に量ることを学習しました。

6年生 学習のたしかめ

画像1 画像1
 2学期に学習がしっかりと身についているかを、「学習のたしかめ」で確認しています。問題をよく読んで集中して取り組んでいます。

4年生 総合「エコ活動」

画像1 画像1 画像2 画像2
 エコ活動の一つとして、「1年生に絶滅危惧種の存在を知ってもらいたい」「動植物を大切にしてもらいたい」という思いから、一つのグループが生き物クイズラリーを企画し、1年生に解いてもらいました。楽しみながらクイズを解いて回る1年生の様子を見て、嬉しそうにしていました。

4年生 科学博物館見学その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707