最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:35
総数:329734
本校の海抜は5.8mです

目を大切にしようデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、保健委員会の企画で「目を大切にしようデー」でした。休み時間に4階から遠くの景色を見たり、授業中の姿勢に気を付けたりしました。また、目の体操にも取り組みました。これからも目の大切さを意識して進んでトレーニングをしていってほしいです。

図書館学校訪問(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、富山市立図書館岩瀬分館から、図書館司書の方が来られ、いろいろな本を紹介してくださいました。
 1組は、「まいにちなにしてる?」というテーマで、「おさるのまいにち」「みそしるをつくる」など7冊、2組は、「かわるかわるよ」というテーマで「へびながすぎる」「うみのかくれんぼ」など、7冊の紹介を聴きました。
 図書館には、さまざまな本がたくさんあります。これからも、いろんな本に親しんでいきたいですね。

ボール蹴り遊び【1年生】

 体育科の学習で、ボール蹴り遊びをしました。相手に向かって蹴ったり、コーンとコーンの間を狙って蹴ったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朗読会【1年生】

 今日は、今年度2回目の朗読会がありました。子供たちは、前回の朗読会を思い出し、今日はどんなお話を朗読していただけるのか楽しみにしていました。
 朗読会は、イメージを膨らませながら聞いたり、お話に合わせて手を叩いたりと、楽しい1時間となりました。
 振り返りをすると、「お話の続きが気になる」「声が本当に登場人物のようでびっくりした」などと話をしており、わくわくした気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1

3年生 朗読会

 朗読家の先生が来校してくださり、たくさんのお話を聞かせてくださいました。頭の中で場面を想像したり、富山弁での朗読を味わったりしながら、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

できるようになったよ【1年生】

 学習参観で、1年生は生活科「もうすぐ2年生」の単元で、できるようになったことの発表をしました。入学してから、学習や運動などをする中で、たくさんのことができるようになりました。今日は、一人一人できるようになったことについて発表しました。緊張した様子が見られましたが、子供たちは一生懸命発表をし、終わった後は達成感を味わっているようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日はご参観いただきありがとうございました。5年生の子供たちは、いつもと同様に、友達と力を合わせて課題に取り組んでいました。自分で問題解決していく力を付けられるように、日々個人学習やグループ学習をがんばっています。

消防設備研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
子供が帰った午後、教職員による消防施設訓練を行いました。防火シャッターの仕組みや消火栓の使い方について、防災担当の説明を聞いたり、実際に体験したりしました。

火災は、いつ起こるか分かりません。設備の配置場所や使い方を学ぶことで、誰がどの役割になっても 動くことができるようにしておきたいものです。

今年度最後の学習参観 〜上学年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上学年の学習参観での様子です。
上学年は、仲間と意見を伝え合ったり、協力し合ったりしながら学習を進めていました。


今年度の本校の学校行事は、卒業式と修了式を残すのみとなりました。残り少ない日々を子供達と大切に過ごしていきたいと考えています。

今年度最後の学習参観〜下学年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、今年度最後の学習参観を行いました。寒い中、たくさんの保護者の皆様に来校していただき、ありがとうございました。

上の画像は、下学年の様子です。下学年は、自分の今までの学習の成果を伝える活動や今までの学習を生かした学習内容に、真剣に取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816