3年生 「日なたと日かげ」
理科の学習で、日なたと日かげの地面の温度を計りました。場所や時間を変えて温度を比べることができました。
【3年生の部屋】 2022-11-18 17:58 up!
6年生 理科の学習
てこが水平につり合うときのきまりを調べました。いろいろな位置で重さを変え、水平につり合うと「お〜!」と驚きがたくさん聞こえてきました。様々な結果からつり合うきまりについて熱心に考えていました。
【6年生の部屋】 2022-11-17 19:18 up!
6年生 家庭科 ミシンで袋作り
今週も地域の方に教えていただきながら、家庭科の袋作りを進めています。一人一人思いが込められたバックが出来上がってきています。「お気に入りの本を入れたい」「習い事のバックとして使いたい」など、完成を喜んでいました。
【6年生の部屋】 2022-11-17 19:16 up!
ひらひらゆれて【1年生】
図画工作科の学習で、「ひらひらゆれて」をしています。風に揺れる飾りをつくるために、材料を選んだり、形を工夫したりしています。風に揺らして試しながら、自分だけの素敵な作品をつくろうと一生懸命です。グループで活動しているため、友達同士協力しながら進めているところも素敵です。
みんなの作品が並び、ひらひら揺れているところを見るのが楽しみです。
【1年生の部屋】 2022-11-17 19:16 up!
6年生との交流会【1年生】
6年生が交流会を企画してくれました。玉入れところがしドッジボールをしました。1年生の子供たちは終始楽しそうに活動しており、教室に戻ってからも、「楽しかった!」「またやりたい」と口々に話をしていました。
【1年生の部屋】 2022-11-17 19:16 up!
6年生 理科の学習
てんびんがつり合う条件について調べました。実験結果をまとめていくうちに「あっ、分かった」と規則を発見した子供がいました。その規則をもとに考えると、つり合う条件をたくさん見つけることができました。
【6年生の部屋】 2022-11-17 08:20 up!
6年生 国語科の学習
宮沢賢治さんが「やまなし」で伝えたかったことについて、考えたことを発表しました。
自分とは違う友達の考えにふれ、「確かに」「そうかもしれない」「そうだったのか」などと自分の考えを見直す姿が見られました。
【6年生の部屋】 2022-11-17 08:20 up!
6年生 音楽の時間
子供達は「ハンガリー舞曲第5番」を鑑賞して、「短調の部分は暗い」「長調の部分は明るい」印象を受けました。その後「雨のうた」という曲を合奏してみて、同じように短調の部分と長調の部分を感じ取ることができました。
【6年生の部屋】 2022-11-17 08:19 up!
てつぼうあそび(1年生)
体育の学習で、てつぼうあそびをしています。
今日は、ぶらさがりの術でした。ぶらんこ、ぶたのまるやき、だんごむし、じゃんけんなどに挑戦しました。
うまくできるように、こつを見付けながら挑戦していました。
【1年生の部屋】 2022-11-17 08:19 up!
いのちの授業【5年生】
いのちについて助産師さんより講演して頂きました。これを機会に「いのち」について考えを深めてほしいと思います。
【5年生の部屋】 2022-11-17 08:18 up!