最新更新日:2024/06/03
本日:count up75
昨日:31
総数:279477

2月11日(土)伝承の集い2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 親御さんからアドバイスをもらいながら、楽しそうに活動しています。

2月11日(土)伝承の集い1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 “ふるさと池多”への郷土愛を育むことを目的に、3年ぶりに開催されました。子供たちは早速、思い思いにこまの色付けに取り組みました。

2月10日(金)4年図画工作科「ゆめいろらんぷ」を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、「ゆめいろらんぷ」の製作に入りました。QRコードを読み取って、各自のクロムブックでらんぷの製作過程の動画を視聴し、手順を確認しました。
 その後、透明なシートに思い思いの模様に切ったセロファンを貼りました。完成してライトをつけるのが楽しみです。

2月10日(金)1学年 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽係からのダンス紹介では、キレキレのダンスがとても素敵です。友達を応援するみんなの眼差しも真剣でした。

2月10日(金)3、4学年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(月)の白鳥探検隊の活動を、各グループごとに紹介しています。今後の見通しもはっきりとしてきました。

2月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、麦ご飯、ビーフストロガノフ、グリーンサラダ、フルーツミックス、ポケットチーズ、牛乳でした。こくのあるビーフストロガノフに、あっさりとしたサラダやフルーツミックスがとてもよくあいました。

2月10日(金)6学年 外国語科2

画像1 画像1
画像2 画像2
 始めは緊張した表情でしたが、「当てたら負けゲーム」で盛り上がりました。中学校での学習も待ち遠しいですね。

2月10日(金)6学年 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は中学校の英語担当の先生が授業を行ってくださいました。「〜してもよいですか」に対して、「いいですよ」「ごめん、今はできないの」と伝える言い方を学びました。

2月10日(金)3、4学年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タグラグビーの白熱した試合が展開されていました。真剣勝負です。

2月10日(金)田尻池の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寄り添う白鳥たちに、ほのぼのとした気持ちになります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 2023/2/15
2/16 2023/2/16
2/17 教育後援会常任委員会
2023/2/17
2/18 2023/2/18
2/19 資源回収
2023/2/19
2/20 学校運営協議会
卒業お祝い週間
2023/2/20
2/21 2023/2/21

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684