最新更新日:2024/06/14
本日:count up80
昨日:103
総数:791472

6年生 謝恩会  2

音楽グループは、音楽の授業で学習してきた曲の中から「茶色の小瓶」と「ラバーズコンチェルト」、家族に感謝の気持ちを伝えるために「ありがとう」の合奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 謝恩会  3

劇グループの発表は、「ロトのテーマ」の合奏で始まりました。
劇を通して感謝の気持ちが伝えられるように、精一杯演技していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 謝恩会 4

フィナーレでは全員で合唱、そして、家族への感謝の手紙を読みました。
謝恩会後、子供たちは家族からの感想を聞き、笑顔を見せ、達成感や満足感を味わっていました。
謝恩会を通して得た経験を生かし、卒業に向けて理想の自分に向かって進んでいく子供たちの姿が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生: 外国語を頑張っています

 今日の外国語の時間は、動画から分かったことを話し合ったり、ブリジット先生から発音の仕方を聞き、大きな声で発音したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生: 版画の鑑賞をしました

 自分の顔を色を変えて何枚も刷り、それを組み合わせて素敵な作品に仕上げました。そして、鑑賞タイム。友達の素敵な作品をじっくりと見る子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  学習発表会のリハーサル

 明日の本番に向けて、リハーサルを行いました。自分たちが伝えたいことが伝わるように、ゆっくりはっきり話すことを意識しながら、取り組みました。明日の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生  算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で長さの学習をしています。1mのものを見つけました。

2年生  生活科の発表練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の発表に向け、リハーサルをしました。友達の小さいときの写真を見たり、話を聞いたりして、嬉しそうな様子でした。

1年竹組  算数

画像1 画像1
 「25+3」の計算の仕方を考えました。ペアになって、自分の考えを伝え合いました。

1年生  図書委員会の企画

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から図書委員会が企画したイベントが始まりました。早速問題の答えを見付けようと、本を開いている子供たちでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741