最新更新日:2024/06/15
本日:count up23
昨日:146
総数:758946

4年生 外国語活動

 子供たちなりの英語や身振り手振りを使って、外国語担当の先生に伝えようとしていました。「伝えよう」とする気持ちが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 増え鬼

 子供たちが「増え鬼」の活動を企画し、みんなで楽しみました。スキー教室もあり、体力を使った1週間でしたが、元気いっぱいの子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「8の字跳び〜なわ跳び運動〜」

 4年生は今、体育科の学習や、全校の体力づくりの取組で行っていいるなわ跳び運動に夢中です。特に、チームで行う「8の字跳び」に意欲的で、休み時間も声をかけ合って練習しています。引っかかった友達にも「ドンマイ!」と励ます姿が素敵です。この活動を通して、よりいっそう、団結力が高まることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 打楽器アンサンブル

打楽器でのアンサンブルを計画しています。今日は、それぞれの楽器の音色を確かめながらアンサンブルをする楽器の組み合わせを決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生音楽科 日本の音楽に親しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本に古くからある「五音音階」で旋律づくりをしました。
 一人一人がつくった2小節の旋律を、3人グループで組み合わせたり繰り返したりして8小節の旋律に仕上げ、リコーダーで練習しました。
 「お祭りでかかっている曲みたいだ」と、日本らしい旋律を味わっていました。

5年生 スリーヒントクイズ

外国語の学習の中で、日本の行事についてのクイズをしました。季節やすることなどからスリーヒントを作り、他のグループの友達に出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 真剣

算数のテストを行いました。真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 それぞれのはて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの生き物が,世界の果てを目指すお話。とても興味深く子供たちは話を聴いていました。

6年生 今日も復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科6年間の学びを復習しています。力を合わせてがんばります。

6年生 My best memory

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年間の最高の思い出を図工の作品と共に伝えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/19 学習参観 PTA臨時総会(中止)
2/20 通常月曜日課(学習参観中止のため)
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019