芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

完成が近づいてきました  2−C美術

2月15日(水) 2限

 2−Cの美術の授業風景です。動きのある彫像づくりも、完成が近づいてきました。仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オームの法則計算コンテスト  2−C理科

2月15日(水) 3限

 2−Cの理科の授業風景です。今日は「オームの法則計算コンテスト」を行いました。合格すると、どんどん問題のレベルが上がっていきます。生徒はレジェンド目指して、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業調べ  1学年 総合的な学習

2月15日(水) 5、6限

 本日の総合的な学習の時間で1学年は自分の興味のある職業について調べ学習を行いました。これからの総合的な学習の時間で、今日調べた職業についてポスター作成を行っていく予定です。
 1年生も進路学習を進めています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受け身の練習  2−B体育

2月16日(水) 3限

 2−Bの体育の授業風景です。柔道の学習をしています。まずは、準備運動。怪我をしによう、手首、足首を重点にストレッチします。その後は、いよいよ受け身の練習です。みんな上手ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人との関わりと自分らしさ  1−C保健

2月15日(水) 3限

 1−Cの保健の授業風景です。「人との関わりと自分らしさ」という課題について学習をしています。先生の問いかけに、自分の気持ちを素直に発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

空間内の平面と直線 1−B数学

2月15日(水) 3限

 1−Bの数学の授業風景です。「空間内の平面と直線」の関係について、問題を解きながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

黙々と学習  2−A国語

2月15日(水) 3限

 2−Aの国語の授業風景です。今日は「入試によくでる漢字」プリントで、力試しをしました。プリントが終わった生徒は、自分の課題に集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

地震にどう備えるか  1−A理科

2月15日(水) 3限

 1−Aの理科の授業風景です。「地震にどのように備えるか」という課題で学習しています。地震大国といわれる日本。一人一人が真剣に考える必要がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
2月15日(水)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・鶏肉とレバーのカレー風味
・たら汁 ・ナムル        です。
 レバーはカレー風味で、とても食べやすかったです。

学年末考査 その2   3学年

2月15日(水) 2限

 必死に答案と向き合っている3年生。今の頑張りが、これからに必ずつながります。ファイト、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
主な行事
2/15 (〜17日)3年学年末考査
(〜17日)3年進路懇談会
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639