最新更新日:2024/06/30
本日:count up322
昨日:450
総数:983372
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

15日(水) 学びの様子【2学年】

2年生の総合的な学習の時間の様子を紹介します。
平和学習のスライドを作っているところです。
【写真上:21H】
【写真中:22H】
【写真下:23H】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(水) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 味付け小魚
 平皿(キャベツとブロッコリーのドレッシング和え、ごまだれポテト)
 牛乳
 五目あん
 ソフト麺
「ブロッコリー」は、アブラナ科の緑黄色野菜で、野生キャベツの変種です。キャベツとは全く似て見えませんが、イタリアで品種改良され現在の姿になったのだそうです。
画像1 画像1

15日(水) 学校生活の様子 【3学年】

3年生の学校生活の様子を紹介します。
卒業式まで残り28日となりました。
【写真上:給食準備】
【写真中:給食準備】
【写真下:卒業カウントダウン・カレンダー】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(水) 学びの様子【1学年】

1年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:技術】
【写真中:数学】
【写真下:英語】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(水) 学びの様子【2学年】

2年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:理科】
【写真中:英語】
【写真下:数学】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(水) 足下に注意!

今朝は冷え込みが厳しく、あちこちで路面が凍結していました。
滑って転倒しないよう、足下に注意して登校する生徒の姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

14日(火) 卒業特集!?

先月来、保健室前廊下に、3年生の卒業を特集した展示コーナーが設けられています。
現在は、1・2年生の頃の懐かしい写真で思い出を振り返ることができます。
是非一度ご覧くださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

14日(火) 学びの様子 【1学年】

1年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:社会】
【写真中:家庭科】
【写真下:保健体育】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(火) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(白菜とりんごのサラダ、ハンバーグのケチャップソースかけ)
 牛乳
 コーンチャウダー
 コッペパン
「ハンバーグ」の語源は、アメリカへ旅立ったヨーロッパ移民のほとんどが拠点とした、ドイツの港町ハンブルクからきているそうです。17世紀に、ロシア船がハンブルク港に持ち込んだ「タルタルステーキ」のレシピが、移民によってヨーロッパ諸国からアメリカ大陸に伝わったのが、その始まりだそうです。
画像1 画像1

14日(火) 学びの様子【3学年】

3年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:家庭科】
【写真中:技術】
【写真下:社会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 3年 進路懇談会
2/17 3年 進路懇談会
2/20 学校運営協議会
定期評価・学力調査
2/21 学年末考査(1,2年)
3学年行事
2/15 3年 進路懇談会
富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749